モニター募集詳細
アーネスト株式会社
【用途】
家庭で手軽に握り寿司が握れます。
【機能・特徴】
美味しい握り寿司の理想である「持って崩れず、口の中でほどける」という微妙な握りを実現するために職人の手の動きを研究し、その結果このようなカタチに辿りつきました。
従来の寿司成型具とは異なり、外はしっかり中はふんわりと握ることでお寿司屋さんのような握りを実現しました。
お寿司に手を触れずに握れるからとても清潔です。
美味しい寿司レシピ付き
【仕様】
・サイズ全長26×幅7×高さ6.5cm 重量90g
・材質 握りハンド・ボディ・フック/ポリプロピレン (耐熱温度 110℃)
アーム/ステンレス鋼
【注意事項】
火のそばに置かないでください。用途以外には使用しないで下さい。
握りハンド部やアーム部に無理な力を加えると変形破損の恐れがあります。
食器洗い乾燥機で洗浄する際は、必ず握りハンドを取り外して下さい。変形する恐れがあります。
モニター募集要項
募集期間 | 2015-07-01 00:00:00 〜 2015-07-31 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 10名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
お寿しは月何度位召し上がりますか?
月に2回くらいです。
握り寿司は、どこで召し上がりますか?
回転寿司です。
ご家庭で握り寿司を作りますか?
数回作った事がありますがさほど多くはありません。
ご家庭で握り寿司作らないとお応えの方へ、理由はなぜですか?
やはり握りが上手くできない為です。
握り寿司をご家庭で簡単に作りたいと思いますか?
子供が大きくなるとあまり外に出たがらないのでこれからは時々作ってみたいと思います。 使ってみた感想ですが、確かに握り寿司トングで握るとすぐほぐれる硬さで握れて家族にも好評でしたし、何より衛生的で良いと思いました。
お寿しは月何度位召し上がりますか?
5〜6回
握り寿司は、どこで召し上がりますか?
店舗(回転寿し、寿司屋)か、スーパーで購入して、自宅で。
ご家庭で握り寿司を作りますか?
握り寿司トングをモニターで頂くまで、作ったことありませんでした。
ご家庭で握り寿司作らないとお応えの方へ、理由はなぜですか?
寿し飯が、上手に握れないから。 素手で、寿し飯を握るのは、不衛生だから。
握り寿司をご家庭で簡単に作りたいと思いますか?
思います‼︎ 自分の好みのネタを好みの厚みで作った握り寿司を、自分で作って、思いっきり食べたいです。