モニター募集詳細
モニター募集要項
募集期間 | 2015-07-01 00:00:00 〜 2015-07-31 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 10名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
洗濯槽クリーナーの購入ポイントはなんですか。(液体・粉末・価格・ドラム式対応等)
いろいろなメーカーも販売している商品でもあり、DCMブランドの洗濯槽クリーナーとの 違いを確認してみたいと思う。
今までに使用されたことのある洗濯槽クリーナーの良かった点、悪かった点を教えてください。
特に、どのメーカーが良く汚れが落ちているのか実際内部的なこともあるので実感として 感じことがなく気持ちだけの感じもしています。
どれくらいの頻度で洗濯槽クリーナーを使用していますか。
3~4ヶ月程度です。
「衣類を洗濯しながら、洗濯槽の掃除もできてしまう洗剤」等の商品がありますが、購入したいと思いますか。
一度、試してもいいかと思っています。
この商品を使用してみて、よかった点、悪かった点を教えてください。
実際、汚れが落ちているのかわかりにくいため気持ち(気分)だけの感じもします。 そのほかメーカーも同様です。
この商品のパッケージデザイン・サイズに何かご意見をお願いいたします。
少し安いようなパッケージにも見えました。
洗濯槽クリーナーの購入ポイントはなんですか。(液体・粉末・価格・ドラム式対応等)
効果が高そう・実感できそう、ドラム式対応、など。
今までに使用されたことのある洗濯槽クリーナーの良かった点、悪かった点を教えてください。
洗濯槽カビキラーを使っていました。 良かった点は、汚れが綺麗に落ちたのが目に見えてわかったこと。 悪かった点は、塩素系なので仕方ないですが独特の刺激臭があること。
どれくらいの頻度で洗濯槽クリーナーを使用していますか。
月一回程度です。
「衣類を洗濯しながら、洗濯槽の掃除もできてしまう洗剤」等の商品がありますが、購入したいと思いますか。
楽そうなので気になってはいますが、効果が低そう、洗濯物への影響が気になる、のでまだ様子見です。
この商品を使用してみて、よかった点、悪かった点を教えてください。
良かった点は、洗濯槽が綺麗になったのが実感できたことです。取れた汚れが目に見えて分かり、使用後は洗濯物の匂いも気にならなくなりました。塩素系じゃないのも嬉しい。 悪かった点というのではないですが、お湯を使わないため粉末は溶け残りが心配なので、液体タイプが欲しいです。
この商品のパッケージデザイン・サイズに何かご意見をお願いいたします。
洗濯槽のカビの奥まで浸透していくイメージのパッケージでいいと思います。黒カビ菌糸除去率99.9%の文字に惹かれますね。 サイズも不便さなどはなく、ちょうどいいくらいかなと。