モニター募集詳細
株式会社アサヒペン
水性木部防虫・防腐ステインEX 0.7L パイン
木目を生かした水性木部用途料
■特長●水性で塗りやすく、低臭タイプの木部専用塗料です。●木目を生かした美しいステイン仕上げができます。●防虫・防腐・防カビ効果があり、木部を美しく保ちます。
ポイント低臭タイプで、防虫、防腐、防カビ効果に優れ、木目を生かしたステイン仕上げの水性木部専用塗料
■用途●ラティス・トレリス・プランター・ウッドデッキなどのガーデン用未塗装木部●外板・板ベイ・破風板などの屋外の未塗装木部 注意他の塗料が塗装されている場合は、旧塗膜を十分に取り除いてから塗って下さい。
■乾燥時間 夏期/約2時間 冬期/約3時間 塗り重ね時間の目安:3時間以上
■標準塗り面積【2回塗り】 0.7L:3~5㎡
モニター募集要項
募集期間 | 2015-09-01 00:00:00 〜 2015-09-30 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 6名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
木部用塗料でどんな所を塗装したいですか。
ウッドデッキおよびプランターの塗装部分が劣化してきているので、再塗装しようと思っていました。
木部を塗装する際に困ることはありますか。
塗装面全体に均等に塗料が行き届かない場合があることです。何度か塗り直ししないと未塗装部分が発生します。また木目にしみ込んで均等になりにくいときがあります。
木部用塗料を塗装することによって求める効果・機能はどんなことですか。
木目を生かしたデザイン性。 木目の中からの防腐効果、防虫効果。 撥水効果
木部用塗料でどんな色があれば良いですか。
ダークブラウン チーク ウォルナット
木部用塗料を購入される際、気にされることは何ですか。
塗装後のにおいが気になりますので、匂いが刺激的でなく低臭タイプの商品。 塗装面の環境に合わせて、木目を生かしたナチュラル仕上げになる塗料または、塗装することで本来の色合いとは違った色合いにできる塗料。
木部用塗料でどんな所を塗装したいですか。
庭にキャットツリーを作っているのですが、色褪せしたので塗りたいと思っています。 後は、プランターを作って、木目を生かした美しいステイン仕上げになるよう塗ろうと思っています。
木部を塗装する際に困ることはありますか。
塗料を塗ったさい、材料によっては、すぐに塗料を吸ってしまいムラになることがあります。 それが、困りますね。綺麗に仕上げたいのに、がっかりします・・・。
木部用塗料を塗装することによって求める効果・機能はどんなことですか。
一番は防腐と防虫ですが、美しく仕上がることも大事です。
木部用塗料でどんな色があれば良いですか。
焼き杉のような仕上がりになる黒で、木目が出るようなものがあれば、良いですね。
木部用塗料を購入される際、気にされることは何ですか。
水性か油性ということと、1度塗りなのか二度塗りなのかを気にします。 あと室内のものに関しては、身体に優しいものかどうかも気になるところです。