モニター募集詳細
モニター募集要項
募集期間 | 2015-11-01 00:00:00 〜 2015-11-30 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 5名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
今回は何を接着されましたか?
松ぼっくりに飾りをアロンアルファで接着して、ミニクリスマスツリーを作成しました。
色が付いていることによって便利に使用できましたか?
以前 他の接着剤を使って今回と同じような作品ん作成したことがあるのですが、接着剤が充分ついてなかったのかポロッととれたり、接着剤が多すぎて松ぼっくりにつけたら接着剤がはみでてしまいました。しかし、今回は色が付いていることで安心して作成出来ました。また、接着剤が出る口も小さめで、ピンポイントで接着剤を乗せれるので、とても便利だと思います。
また使用したいと思われましたか?
ぜひ、使いたいです。
色つき接着剤を今回以外に使用されたことはございますか? 「ある」 OR 「ない」
ない
Q2で「ある」と回答された方に質問です。その商品名がお分かりになれば教えてください。
商品に対するご要望があれば教えてください。
しまう時、内キャップをはめようとしたら、内キャップの中の接着剤が出る口に当たる部分が小さいせいか ズレてしまい、接着剤が指についてしまいました。 何か、工夫はないでしょうか?
今回は何を接着されましたか?
木材と磁石。特別支援学校での授業で。木工によるカレンダーづくり。
色が付いていることによって便利に使用できましたか?
できた。視覚的に支援の必要な生徒に対して、透明なものでは、どこに接着剤がついているのかわかりずらく、木工用ボンドにすると白くて見えやすいが、接着までに時間がかかり次の工程にささっとすすめない。それをこの接着剤は解決してくれる。
また使用したいと思われましたか?
とても思う。
色つき接着剤を今回以外に使用されたことはございますか? 「ある」 OR 「ない」
ない
Q2で「ある」と回答された方に質問です。その商品名がお分かりになれば教えてください。
「ない」
商品に対するご要望があれば教えてください。
パッケージでもっと、色付きであることをアピールするべきだ。視覚弱者のみだけではなく、視力が少し落ちてきた年齢の方々にもきっと需要はありそう。