モニター募集詳細

株式会社 高儀

ダイヤモンド+セラミックシャープナー 募集終了

【特徴】
●2つの砥石で切れ味復活!
●チタン・セラミック包丁も研げる、ダイヤモンドロール砥石
●切れ味よく仕上げる、セラミック砥石
●両刃包丁専用
●滑りにくく使いやすい全面滑り止め付
●日本製

【仕様】
●本体・部品:ABS樹脂(耐熱温度80℃)
●滑り止め:TPR
●砥石:ダイヤモンド/アルミナ系セラミック

モニター募集要項

募集期間 2015-12-01 00:00:00 〜 2016-01-03 23:59:59
募集モニター人数 3名
Webサイト こちらをクリック

応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。

当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。

募集は終了しています

みんなのレビュー

0代女性

パッケージを見て商品の特長はわかりましたか?

わかりますが、ダイヤモンドとセラミックの二つがある事の魅力は、いまひとつかも。

商品・説明表記を見て使用方法は直ぐに分かりましたか?

直ぐ、わかりました。 ただ、高齢者は字が小さくて読みにくいかもしれません。

お客様の包丁の研ぎ具合はいかがでしたでしょうか?

簡単で、チカラも必要なかった。 研ぎあがった包丁でトマトを切りましたが、切れ味も満足。

良かった点はどこですか?

想像していたよりコンパクトな作りで扱いがしやすい。 手軽なのでマメに研ぐ機会が増えるのが良い。 日本製という安心感・信頼度

いくらなら買いますか?

1000円〜1200円くらい (主婦が買いやすい値段を考えました)

ご意見、ご感想などございましたらご記入下さい。

半永久なら良いのですが、2つの砥石の寿命はどのくらいでしょうか?説明書に記載されてないようです。 もし、寿命があるなら目安はなんでしょうか? あと、保管のことを考えたら、引っ掛けるところがあれば嬉しい。

0代女性

パッケージを見て商品の特長はわかりましたか?

わかりました。

商品・説明表記を見て使用方法は直ぐに分かりましたか?

説明の「10回前後」の意味を勘違いしかけました。 引くのではなく前後に10回押したり引いたりするのかと思いました。 「10回程度」の表記のほうがいいかもしれません。

お客様の包丁の研ぎ具合はいかがでしたでしょうか?

まずまずでした。 切れ味が少し良くなりました。

良かった点はどこですか?

滑り止めが付いていて、安定しているので使い易かったです。

いくらなら買いますか?

1000円から1300円くらいの間なら、買います。

ご意見、ご感想などございましたらご記入下さい。

色がパステルカラーなどのものがあると、いいかもしれません。