モニター募集詳細
モニター募集要項
募集期間 | 2015-12-01 00:00:00 〜 2016-01-03 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 10名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
使用してみて、良かった点悪かった点を教えてください。(他社品と比べてなど)
ジェル状態なので付着時に長く密着状態を保て、効果が増すようで良いと思った。
普段どれぐらいの頻度で、カビ取り剤を使用しますか。
2ヶ月一度位
カビ掃除には、何を使いますか。(カビ取りスポンジ、洗剤等)
スプレーからの泡を吹き付けるタイプ
この商品の改善したほうがいいところなど、何か意見をお願いします。
初めての使用なので改善等についての判断は今はできませんが、カビの発生がなく持続性があればいいと思います。年末にスプレータイプで一応除去してます。次回が御社の「カビ取りジェル」と他社製品との比較も併せて検証したいと思います。
スプレータイプと比較してジェルタイプの使用感はどうですか
当家での使用箇所は浴室の壁、主にコーナーのコーキングに発生するカビなので、スプレータイプよりも ジェルタイプの方が流れ落ちる事がなく付着時間が長く効果があると思う
どこに発生するカビが一番気になりますか。
当家の風呂は源泉かけ流しの温泉のため、浴室は常に湯煙状態です。壁の材質もカビ防止のプラスチック材を使用していますが、コーナーにはシリコンコーキング材で接続します。主にコーナーとコーナー、壁と天井板のシリコンコーキングに発生するカビが入浴の都度気になります。
使用してみて、良かった点悪かった点を教えてください。(他社品と比べてなど)
ジェルなので垂れにくくてよかった
普段どれぐらいの頻度で、カビ取り剤を使用しますか。
燻煙剤を使うタイミング
カビ掃除には、何を使いますか。(カビ取りスポンジ、洗剤等)
洗剤
この商品の改善したほうがいいところなど、何か意見をお願いします。
激落ちくんのイラストを更に大きくした方が良いと思う。
スプレータイプと比較してジェルタイプの使用感はどうですか
使いやすい
どこに発生するカビが一番気になりますか。
ゴムパッキンなど、細いところ