モニター募集詳細
モニター募集要項
募集期間 | 2016-02-01 00:00:00 〜 2016-02-29 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 20名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
この商品を使用してみて、良かった点・悪かった点を教えてください。
流石に値段分、100均などの安いシートまな板とは刃当りが違います。 白さについては、色付きのシートをキッチンハイターで消毒兼漂白しながらだったので単純に比較できません。 プラまな板の白よりは黒ずみが少ないと思います。
想定売価598円(税抜)ですが、今後も購入したいと思いますか。また、価格について値ごろ感を感じますか。
もう少し厚ければ買ってもいいと思います。 りんごやにんじんを多量に切ってたのですが、硬いものだと切断後の刃当りがきつく、シートを別のまな板に載せないとキッチン天板を叩くようになってしまうので。 で、別のまな板に載せるにも濡らして載せると滑るのでこれまた衛生上よろしくないのは気になりました。
この商品のサイズや、他に何か気になる点についてご意見をお願いいたします。
上記の通り、水で濡れると滑りやすくなります。 材質との兼ね合いでしょうが「水がついても滑りにくく」「カットアウト時の刃当りによる耐衝撃性軽減」がされれば非常にありがたいです。
現在シートまな板を使用していますか。使用している方は、その商品の価格帯を教えてください。(100円・900円くらい等)
100均のものを2種類と、竹でできた同じく100均のシート?まな板。 それらを普通の木のまな板に載せて使ってます。
どういったときに、シートまな板を使用しますか。(常に、肉を切るとき等)
肉、魚を切る時がメインです。 時々「まな板出すほどの作業ではない」と気にも使います。
この商品は「TPX樹脂」を使用しているため、汚れが付きにくいのですが、まな板以外で「TPX樹脂」を使用してほしい商品はありますか。(しゃもじ等)
樹脂製のキッチン水栓レバーなどに汚れが付かないと衛生的に見えそうです
この商品を使用してみて、良かった点・悪かった点を教えてください。
早速ニンジンを切ってみましたが本当に色が落ちたのでびっくりしました。今度エビも試そうと思います。使い終わった後は穴に引っ掛けて乾燥させているのですが、こちらの商品は真ん中に穴があるので、うちではひっかけられません。ちなみに以前使用していたものは角に穴がありました。
想定売価598円(税抜)ですが、今後も購入したいと思いますか。また、価格について値ごろ感を感じますか。
正直ちょっと高いと感じます。ペラペラのものなら100均でも買えるので、汚れたら買い替えればという考えなら購入しないかもしれません。 298円ぐらいなら値ごろ感を感じます。
この商品のサイズや、他に何か気になる点についてご意見をお願いいたします。
調理スペースが狭いので若干大きく感じました。 でも小さいものを使ってこぼれるよりはいいと思います。 上にも書きましたが穴の位置が気になります。
現在シートまな板を使用していますか。使用している方は、その商品の価格帯を教えてください。(100円・900円くらい等)
木のまな板の上に300円のシートをひいています。シートだけではうるさいので。 木のまな板自体はほとんど汚れません。
どういったときに、シートまな板を使用しますか。(常に、肉を切るとき等)
常に使用しています。野菜用と肉用というのも買いましたが結局はすべて一枚で済ませています。
この商品は「TPX樹脂」を使用しているため、汚れが付きにくいのですが、まな板以外で「TPX樹脂」を使用してほしい商品はありますか。(しゃもじ等)
小さめのボウル。卵をまぜたり、炒めた具材を取り出しておいたりするためのボウル。 レンゲ。