モニター募集詳細
モニター募集要項
募集期間 | 2016-03-01 00:00:00 〜 2016-03-31 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 20名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
使用してみて良かった点・悪かった点を教えてください。
まず一番良いところは「手が汚れない」という点。 悪かった点は「写真のように簡単には汚れは落ちない」という点。 特にべったりとガラストップの奥にまで入っている頑固な汚れを落とすには時間がかかったが、しっかりと汚れが落ちたという所には非常に良かった。
普段、IHやガラストップはどのようなものを使って掃除をしていますか。
クレンザーを付けて「サランラップ・アルミホイルを丸めたもの」でひたすらこすり落としていました。 「スコッチブライト」のたわしタイプはほぼ汚れが落ちないので使用しません。
どのくらいの頻度で、IHやガラストップを掃除しますか。
週1回です。でも週内で汚れが気になったらその都度使用します。 なのでほぼ毎日です。
この商品に関して、「こうだったらいいのに」となにかご意見はありますか。
「水をつけながら使用する」という使用方法です。 であれば水を入れる穴のような箇所が本体にあるとさらに良かった。 なぜならガラストップに水を垂らす時に「これでいいのかな?」という不安感があったから。
この商品は5点満点中で何点ですか。またその理由を教えてください。
4点。1点マイナスなのは先述の「水ポケット」があったら使いやすかったなー的な所です。 それと「簡単に落ちる」と書いてあり、それに期待して使ってみたら汚れの除去に思ったよりも気合(力)が必要であったことでした。
想定売価880円ですが、今後購入しようと思いますか。購入しない方はその理由を教えてください。
歯ブラシ的なクリーナーは「手が汚れない」が一番のメリットであり、それにひかれて今回モニター応募させていただきました。実際商品を使用してみて感じたことは非常に便利な商品でした。価格が880円という点は少々高め。個人的にはゴムの部分をこの量の半分にして金額を498円位ならリピートしたいです。
使用してみて良かった点・悪かった点を教えてください。
ハンディタイプで手が汚れたりしにくく、自分の手でゴシゴシ擦らなくていいので楽なのが良かったです。IHガラストップを傷つけることなく、洗剤もつけずに焦げ付きだけ落ちていくのも良かったです。持ち手がちょっと持ち辛く感じたのは悪かった点。
普段、IHやガラストップはどのようなものを使って掃除をしていますか。
簡単に掃除する時は台所洗剤を使ってふきんで拭いたりして、本格的に掃除する時はIH用クリーナーをなど使って擦り取ります。
どのくらいの頻度で、IHやガラストップを掃除しますか。
汚れたらその都度拭き、簡単な掃除は週1〜2回、本格的な掃除は2〜3ヶ月に1回、という感じです。
この商品に関して、「こうだったらいいのに」となにかご意見はありますか。
持ち手の部分がもう少し握りやすい形になったらいいかな。IHハンディクリーナーでこする時に、表側からも裏側からも使いたいですし、持ち手の裏側も表側と同じだったら良かったかも。
この商品は5点満点中で何点ですか。またその理由を教えてください。
4.5点。肝心の焦げ落とし能力については文句なし。クリーナーがハンディタイプの利点も感じられた。持ち手の部分があともう一息、という感じなので、マイナス0.5。
想定売価880円ですが、今後購入しようと思いますか。購入しない方はその理由を教えてください。
思っていたよりお手軽価格ですね。1000円以上すると思いました。この価格なら今後も購入しようと思います。