モニター募集詳細
株式会社アサヒペン
ポン・デ・ペイント 3種(柄は選べません)
スタンプするだけで簡単模様づけ! 使い方色々 水性塗料専用ペイント用スタンプ
■用途
屋内外の塗装壁や壁面、ドアや工作物などの塗装に。
■使用方法
必ず使用する場所に合った水性塗料を選んで下さい。 ①水性塗料をペイントトレイなどに適量とります。 ②スポンジの絵柄面へ均一に塗料を付け、充分にしみ込ませます。 ③塗料を付ける毎に新聞紙などに試し押しをしてスポンジの絵柄面の余分な塗料を取り除き、仕上がりを確認してからスタンプします。塗料が多いとスタンプした際に垂れることがあります。必ず目立たない場所で試し押しして下さい。
■用具の手入れ:使用後は塗料が乾かないうちに水で軽く揉み洗いして、かげ干しします
■使用上の注意
●本品は水性塗料専用です。変形等の原因となりますので油性塗料やラッカー系塗料は使用しないで下さい。●うすめる場合は、使用塗料のうすめ方に従って下さい。●必ず保護手袋などの保護具を着用して下さい。また塗料がついても支障のない服装で作業して下さい。●変形する恐れがありますので、火のそばや高温になるところには置かないで下さい。
材質:ポリウレタンフォーム
モニター募集要項
募集期間 | 2016-04-01 00:00:00 〜 2016-05-08 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 10名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
塗装経験はございますか。
ウェルカムボードや小さな箱など、小型なものへの塗装はあります。
どんな物にスタンプされましたか。
子どもと一緒に作った靴置き台です。 一度ベージュのペンキを塗った上に、アクセントとしてスタンプしました。 ただ、コツがいるようで、押し付けすぎると柄が潰れるし、ペンキ量が少ないせいか柄が欠けてしまったりと、中々綺麗に柄が出るようにスタンプすることができませんでした。 一度では無理そうなので、何回か繰り返して練習してコツを掴まないといけないようです。
今回スタンプされた以外でどんな所にスタンプしたいですか。
今度、外置き用の物置を作る予定なので、その時にまたアクセントとしてスタンプしてみたいです。
どのようなスタンプ柄があれば良いと思いますか。
今回あったスタンプ柄は、「ネコ、足あと」「花柄大、花柄小」「家、木」なので、星形やハート、ウサギやくま、人間の足や手の形、宝石や指輪、靴や洋服の形などがあっても面白いと思います。
塗装する際に気になることは何ですか。
スタンプに関してですが、場所を取らないようにということで、上下にスタンプ柄をつけたのだろうけれど、そうすると、スタンプするときに上を使ったあとに、下を使うときに手についてしまうのが気になりました。 ペンキを塗る時、天気の良い日はペンキが早く乾いていいのですが、塗っている最中も乾いていくので、刷毛やスポンジが乾いていくので、それを防止する方法があるといいなぁと思います。
塗装経験はございますか。
塗装経験はあります。
どんな物にスタンプされましたか。
浴室内のタイルにスタンプしてみました。
今回スタンプされた以外でどんな所にスタンプしたいですか。
お部屋の扉。冷蔵庫、ガラス面
どのようなスタンプ柄があれば良いと思いますか。
動物柄(犬、猫等)、キャラクター(くまモン)、自動車、自転車、樹木、雲、天使
塗装する際に気になることは何ですか。
色のにじみ、色のはみ出し、色のむら、乾燥時間