モニター募集詳細

株式会社アサヒペン

水性 ガーデン用カラー 0.7L ウォルナット 募集終了

■特長
●水性で塗りやすい、低臭タイプの木部専用塗料です。●木目の美しさを生かしたステイン仕上げができ、日光や雨に強く耐候性が優れています。●1回塗りでは、ツヤ消しの透明着色仕上げに、2回塗りでは、徴光沢の半透明着色仕上げになります。●防腐・防カビ・防虫・防藻効果があり、長期間木部を丈夫に美しく保ちます。●撥水剤の配合により塗装直後から長期間撥水性を維持し、木部を保護します。
■用途
●ラティス・トレリス・プランター・ウッドデッキなど未塗装のガーデン木製品。●家具・窓枠・幅木・ウッドクラフト・工作品など未塗装の木部・木製品。
■乾燥時間 夏期/約2時間 冬期/約3時間
■ 標準塗面積 0.7L:3~5m2

モニター募集要項

募集期間 2016-06-01 00:00:00 〜 2016-06-30 23:59:59
募集モニター人数 6名
Webサイト こちらをクリック

応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。

当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。

募集は終了しています

みんなのレビュー

0代女性

木部用塗料で何を塗装しましたか。

玄関前の柵というか目隠しの部分。

木部を塗装する際に困ることはありますか。

古くなってきていて木がざらざらになっているので、うまくぬれた部分とそうでない部分があった。 だらだらと垂れてしまって、ムラができたりした。

木部用塗料を塗装することによって求める効果・機能はどんなことですか。

腐食を抑えたり劣化を抑えたい。

木部用塗料でどんな色があれば良いですか。

木の色を生かしつつ、ちゃんとコーティングになるもの。(透明ではなくて、木っぽい色)

木部用塗料を購入される際、気にされることは何ですか。

どのくらいの時間でかわくのか。 どんな道具(はけとかローラーとか)でぬればいいのか。 もし手や服についてしまった場合、落ちるのか、何でなら落ちるのか。

0代女性

木部用塗料で何を塗装しましたか。

自作したガーデニング用作業机

木部を塗装する際に困ることはありますか。

油性と違い、刷毛で塗るとムラになりやすく、塗装面が乾いた後は修正が出来ないので、素早く塗れるよう練習する必要がある

木部用塗料を塗装することによって求める効果・機能はどんなことですか。

防腐効果と庭の雰囲気に合った色合い、ベランダに置いても塗料の匂いがしない

木部用塗料でどんな色があれば良いですか。

すでに有りますが、ケヤキの色が好きです

木部用塗料を購入される際、気にされることは何ですか。

防腐効果と塗りやすさ、後は価格