モニター募集詳細
モニター募集要項
募集期間 | 2016-09-01 00:00:00 〜 2016-09-30 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 3名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
どこで何を置くための棚受けですか。具体的にお書きください。
玄関に写真や季節ものの飾り付け(今ならハロウィン)をしたくて棚受けを設置しました。
棚板の大きさ(幅・奥行き)は何センチの木材を使用しましたか。
幅45センチ、奥行き15センチのものを使用しました。
他にどのようなサイズの棚受け金具が欲しいと思いますか。
今回の半分くらいのサイズがあるとバリエーションがが広がると感じました。
棚受けを作ってみて、本商品への感想、改善点やこんな棚受けがほしい!など要望を自由にお書き下さい。
とても良いものができました。私のとくに気に入っているのが、鉄の棒部分に鍵等をひっかけて、ぶら下げておけるところです。
いくら以上だと高いと感じますか。(1本あたり)
500円超えるとちょっと高いかなと感じました。
どこで何を置くための棚受けですか。具体的にお書きください。
室内にキャットウォークを作ろうと思いネットで色々検索した結果、棚受けを使うのが手軽そうだったから。
棚板の大きさ(幅・奥行き)は何センチの木材を使用しましたか。
幅50センチ 奥行き30センチ
他にどのようなサイズの棚受け金具が欲しいと思いますか。
荷重40キロというのはかなり頼もしいですね。 キャットタワーも作ってみたいと思っているので、その時はまたつかいたいです。 ただ日常的に使うものなら荷重20キロもあれば充分かな?
棚受けを作ってみて、本商品への感想、改善点やこんな棚受けがほしい!など要望を自由にお書き下さい。
我が家の猫は一番おデブが8キロなので、このデブさんが5匹乗っても大丈夫というのはかなり頼もしく思いました(その分 頑丈な板も必要ですが) 棚受けと同色のネジが付属している点も良いですね。 もう少し色のバリエーションがあれといいなあと思いました。
いくら以上だと高いと感じますか。(1本あたり)
1,500円位