モニター募集詳細
ラグロン株式会社
【品質表示】本体:ABS樹脂、合成ゴム、ポリエステル 糸部:マイクロファイバーモップ(アクリル・スポンジ・ポリエステル)
【使用方法】
①床の汚れを専用クリーナーできれいにふき取ります。その後良く水拭きして完全に乾かします。
②樹脂ワックスを適当なトレイか容器(スチロールかPEの角皿等)に適量移します。
③樹脂ワックスを出した容器にモップ面の下部を軽く浸し、しみ込ませます。※多すぎると泡立ちやムラの原因になります。
④床面をなでるようにして、薄く均一に塗り伸ばしてください。一度に厚塗りせず、1回毎によく乾かし、2~3回の重ね塗りをお勧めします。
⑤完全に乾くまで歩いたり、物を置いたりしないでください。
【使用上の注意】
・用途以外には使用しないでください。
・高温で変形するため、火気に近づけないでください。
・商品が劣化したら使用を中止すること。
・ワックスが固まるため、使用済みのモップ糸は速やかに外し、水またはぬるま湯でよく洗い乾燥させてください。
・このワックス塗布具は、凹凸のある床面には不向きです。
モニター募集要項
募集期間 | 2017-01-16 00:00:00 〜 2017-01-31 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 3名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
パッケージや説明書きは分かりやすかったですか?
ワックスモップという文字を前面に表記しているので分かりやすいです。
作業時の使用感はいかがでしたか?
持つ部分がとてもしっかりとしていて力が入れやすかったです。
価格は、980円程度で販売しておりますが、妥当でしょうか?
妥当だと思います。
使用後のモップは洗浄しやすかったですか?
はがすのは苦も無くはがせました。ただ、値段が少し上がってもよいので、モップがもう一つ入っていればとても助かります。
他になにかお気づきの点がございましたらご自由にお書きください。
ハンドタイプはしゃがむため膝が痛いです。立って出来る商品が有ればとても助かります。
パッケージや説明書きは分かりやすかったですか?
特にわかりづらいとかいう点もなし。これで良いのでは。
作業時の使用感はいかがでしたか?
今まで雑巾五枚組(500円くらい?)を毎回1~2枚程度使用していました。作業してみての感想は「塗りやすい!!」の一言!! 取手がついているため、力が均一にかかり、むらが少なく均一に塗れました。
価格は、980円程度で販売しておりますが、妥当でしょうか?
とても満足です。
使用後のモップは洗浄しやすかったですか?
モップの部分のみがビリビリと取り外し可能なので、水道で水洗いするだけ。 とても洗浄しやすかったです。
他になにかお気づきの点がございましたらご自由にお書きください。
私は塗布用にプランターの鉢受け皿をトレイとして使用しました。(さすがDIY女子(笑)) 別売りで専用トレイを販売しても良いのにーとも思いました。