モニター募集詳細
モニター募集要項
募集期間 | 2017-07-01 00:00:00 〜 2017-07-31 23:59:59 |
---|---|
募集モニター人数 | 20名 |
Webサイト | こちらをクリック |
応募にはDCM DIY倶楽部の会員登録(無料)が必要となります。
当選者の方には募集期間終了後、DCM DIY倶楽部.comよりメ-ルにてご連絡いたします。
募集は終了しています
みんなのレビュー
どこで使用しましたか?
台所と洗面所です。
何か不満点は感じましたか?不満点を具体的にお教えください。
不満点は無いですが、タオルの面がもう少し挟めることができたら安定するかなと思いました。 なんか挟む面積が少なくて心もとない気がします。
パッケージを見て商品特長を把握できましたか?
はい。
こうすればもっとよくなる。という点があればお教えください。
レバーを引きながらタオルを挟む動作がやりにくいのでもっと簡単にタオルを挟めたらと思いました。
今までのものとくらべてよかった点、あたらしいと感じた点などがあれば具体的にお教えください。
バータイプのタオル掛けより場所を選ばないし、カーブしたところにも使えるので大変便利です。
売価699円(税込)は適当ですか?
これだけ使いやすかったら妥当かなと思いますがもう少しやすかったら売れると思います。
どこで使用しましたか?
風呂の鏡は鏡の固定が弱く、壁面は微細な模様のせいで吸着せず困っていましたが、キッチンの手元灯がある天井部に吸着させました。 洗い物用のナイロン布巾を乾燥させるためです
何か不満点は感じましたか?不満点を具体的にお教えください。
上記のとおり本来の向きでなく使ってますが、特にありません
パッケージを見て商品特長を把握できましたか?
ちょっとわかりづらかったです。パッケージを開けて挟み込み・脱着のやり方が分かりましたが見ただけではちょっと判断しづらかったです
こうすればもっとよくなる。という点があればお教えください。
操作部がリングですよね?工業的にリングの操作部って「引っ張るため」にあることがほとんどです。 実際商品自体、タオルなどを挟む場合は押し込むだけでほとんどOKで、外す時だけ操作する形になると思います。 形態は機能と合一すべきではないかと思いますので、現在の形だと見て押すということが理解しづらい気がしますので、できれば改善してもらいたいものです
今までのものとくらべてよかった点、あたらしいと感じた点などがあれば具体的にお教えください。
今までワンタッチといえば、米印型に切り込み入れた樹脂やシリコンのクランプがほとんどでした。 本品は任意で脱着操作ができ、外す時に意思をもって操作できるのがよいのではないでしょうか。 取りたいのに取れない、もしくはその逆ってのがなくなると思いますので。
売価699円(税込)は適当ですか?
ちょっと高い気がします。 1個200円くらいが妥当な気がします。