2021年03月02日

ハムスターがかかりやすい!? 病気を知る①

by ジェックス株式会社

公開:2021.03.02 14:10 更新:2021.10.04 16:23

ハムスターにかかる恐れがある病気について解説いたします。
※弊社顧問獣医師監修

頬袋脱(ほおぶくろだつ)

口からピンク色~葡萄色の丸い粘膜が飛び出してくる病状で、ドワーフ系ハムスター(ヒメキヌゲネズミ属など)に多く見受けられます。粘性の高い食事などで内側の頬袋に貼り付いてしまい反転して脱出してしまうことによって生じますが、希に腫瘍が関係していることもあるので注意が必要です。長時間放置してしまうとその部分が壊死してしまうこともあります。

治療には外科的な処置が重要ですので獣医師に相談しましょう。なお、ゴールデン系ハムスター(ゴールデンハムスター属)は、頬袋の内側に微細な毛で覆われているため比較的この病気にはなりにくいようです。

※弊社顧問獣医師監修

下痢

軟らかい便を排泄していたり、ハムスターのお尻の付近が汚れていたりするときは下痢を疑ってみる必要があります。まず、腐敗した水や食事などを与えていないかどうか点検してみる必要があります。巣の中に貯め込んだ食事が腐敗している可能性もあるでしょう。夏場は特に掃除をよくしておく必要があります。飼育環境に心当たりがない場合は、お腹に寄生虫や細菌が感染していることや、正常な細菌のバランスが崩れているかも知れません。

持続する下痢の場合は、慢性的な腸炎や腫瘍が関係することもあり、原因の判断と治療には獣医師の判断を仰いで戴く事がお勧めです。

※弊社顧問獣医師監修

尿石症

腎臓や膀胱、尿道など(尿路という)に石(結石)が出来る病気のことをこの様に呼びます。石が出来ている場所によって、腎結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石などと呼び方も症状も様々です。血尿やオシッコが出なくなる病気の原因の一つです。

もともとハムちゃんの尿にはカルシウムなどの成分が多く含まれているために結石を生じやすい筈ですが、モルモットやウサギに比べれば少ないようです。食事中のカルシウムやミネラル成分の過剰な摂取が関連することから、適切な食餌管理や、尿量を増やすなどして排泄を期待するのも一つの方法ですが、膀胱結石症では切開摘出手術の適応となることもあり、獣医師との相談となります。

※弊社顧問獣医師監修

腫瘍

ハムスターにも腫瘍が出来る事があります。しこりには悪性と良性があり、なかなか小さくならないしこりには注意しましょう。皮膚や皮下に現れる腫瘍は見つけやすく、早めに手当をすれば完治することも少なくありません。外科的摘出による治療も可能ですが、月齢や年齢、健康状態などに照らし合わせて行う必要があることから、獣医師とよく相談してください。

※弊社顧問獣医師監修

提供元:ジェックス株式会社

https://www.gex-fp.co.jp/

新着記事