2021年10月06日
by 和信ペイント株式会社 |
公開:2021.10.06 18:10 更新:2021.11.09 09:30
毎日の食事がマンネリ化してしまったり、気に入るお皿に出会えなかったり……。そんな食事を楽しくしようと思って工夫したいときってありますよね。
それなら、食事がたのしくなるようなトレイをDIYで作ってみるのはいかがですか? トレイに合わせたボックスも作れば、収納も簡単。
今回は木材をキレイに塗装できる『クリアコート』を使った、親子でできるトレイボックスのDIYアイデアを紹介していきます!
「毎日の食事は、とにかく用意をするのに精一杯。せっかくのランチタイムをたのしめていないな……」とマンネリ化に悩んでいたりしませんか?
今回紹介するのは、そんなランチタイムをちょっとたのしくする『トレイボックス』の作り方。いつものごはんも自分で作ったトレイで食べれば、なんだか違った気分でたのしむことができますよ♪ 普段はDIYをやらないという人も、この機会を利用して親子で一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか!
製作するのは、こちらのトレイボックス。直接ごはんを乗せてもOKなので、トレイを明るい色で塗れば華やかでたのしい食卓に、黒や暗い茶色などで塗ればオシャレなダイニングカフェのような食卓へとイメージチェンジさせることができる、ステキなアイテムです!
・トレイ用板×3(29cm×19.3cm)
・BOX上下板×2(31.5cm×20cm)
・BOX横板×2(20cm×13.5cm)
・水性ハケ
・塗料カップ
・ウエス(拭き取り用の布)
・サンドペーパー#240
・サンディングブロック
・アイアン金具
・ビス
・お好きな色のクリアコート
今回のDIYで使う塗料は、きれいに木材をコーティング&着色するのにオススメな『和信ペイント』の『クリアコート』。クリアコートは、
・ニオイが少なく、家の中でも使える水性ウレタンニス。
・木の表面をコーティングして守り、落ち着いたマット調に仕上げる。
・食品衛生法に適応しているため、お子さんと一緒でも安心して使える。
と、高性能な上に扱いやすいため、親子でDIYをするのにもピッタリなんです♪
クリアコートはネットで購入できます
http://www.washin-paint.co.jp/netshop/product/type/wood-atelier/clear-coat
水性の塗料に動物毛のハケ(特に新しいハケ)を使うと、使用中にハケが固まりやすい傾向があるため、水性の塗料にはナイロンなどの人工毛のハケがオススメですよ。
道具が準備できたら、さっそく作業を進めていきましょう!
1. 塗装する前に、サンディングブロックにサンドペーパー#240をつけて木材の表面を磨きます。サンディングブロックを使うことで塗装面を平滑にでき、磨くときに起こる「摩擦熱」から手を守ります。
2. すべての部材を木目に沿って磨きましょう。木目に沿って磨くと、磨きキズが目立たなくなります。トレイ用の板は角が丸くなるように研磨してください。
3. ウエスで研磨カスを除去します。研磨カスが残っていると、塗装時ハケに付いてしまい、仕上がりがよくなりません。
下地処理ができたら、塗装スタートです♪
1. 塗料をシェイク
最初と最後で色の濃さが変わらないように、使う前は塗料をよく振って中身を混ぜましょう。ハケに塗料を含ませたら、カップのフチで余分な塗料を取ります。
2. 好きな色にペイント
最初は側面などの塗りにくいところから塗り、天板は片面づつ塗ります。 側面→天板(表面)の順に塗装するのが塗りやすくてオススメです。 ハケは色を変えるごとに洗いましょう。色の薄い順から塗っていくと、ハケの汚れが気になりにくいですよ。
1. 新聞紙やいらない布に、ハケについている塗料を吸い込ませる。
2. 液体洗剤(中性洗剤)をハケに1〜2滴落とす。
3. 根元からもみ洗いする。
4. 洗剤残りがないよう流水でしっかりすすぐ。
5. 汚れが落ちるまで2〜4を繰り返す。
6. しっかり乾燥させる。
3. 塗膜研磨
十分に乾燥させたら、塗装面を軽く研磨します。触るとザラザラしているところを、なでるようにヤスリがけしましょう。乾燥時間は約90分が目安です。
4. 2回塗り
木の吸い込み具合によって異なりますが、2回以上の塗装をオススメします。2回目以降も乾燥時間は約90分が目安です。
5. 裏面も塗装
もう片面も同等に行います。濃い色がお好みの場合やニスの膜を厚くしたい場合は、3と4を繰り返しおこなってください。
クリアコートがしっかり乾いたら、いよいよ組み立てです!
3つのトレイそれぞれに取っ手となる金具を付けましょう。テーブルに置いたとき傾かないよう、トレイの厚みと同じ、もしくはトレイより厚みのない取っ手を選んでください。
1. BOX横板にトレイ差し込み用金具を仮置きし、ビス止めする位置に印をつけて下穴をあけます。
2.下穴をガイドにして、トレイ差し込み用金具を2つ取り付けます。
3.トレイ飛び出し止用となる金具を、横板それぞれに1つずつ取り付けます。
4.BOXの上下板を取り付けます。
このとき先に両面テープで板を留めておくと、作業がしやすくなりますよ。
5.BOXの縦面に取っ手を付ければ完成です。
BOXは横にすると、ミニテーブルとしても使えます♪
使用カラー:アイボリー、ダスティグリーン、デニムブルー、アイスブルー
トレイを入れるとこんな感じ♪ 取っ手を付けたことで取り出しやすくなり、小引き出しのようなかわいい見た目に仕上がりましたね。
クリアコートは食品衛生法に適応しているので、塗装したトレイの上に直接食べ物を乗せても大丈夫! ただし完全に乾いていることが条件のため、完成後7~10日ほど乾燥期間を取ってください。トレイを洗う際は食洗機を使わず、手洗いすることをオススメします。
好きな色に塗装した手作りトレイを使って、お庭でピクニックランチもたのしそうですね♪ 手作りトレイを使えば、盛り付けも普段よりたのしんでできるかもしれませんよ!
クリアコート同士であれば、色を混ぜてお好みの色を作ることも可能。今回はボックスと長方形のトレイを作りましたが、正方形や丸など、違った形のトレイを作ってみてもおもしろそうですね。
自分で作ったトレイを使えば、お子さんもごはんのお手伝いを普段より進んでしてくれるようになるかも……! みなさんもおうちの中でも使いやすいクリアコートを使って、親子でトレイボックスのDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
クリアコートの購入はこちら
http://www.washin-paint.co.jp/netshop/product/type/wood-atelier/clear-coat
提供元:和信ペイント株式会社
https://www.washin-paint.co.jp/
※提供元承諾の上、「LIMIA」の内容を元に掲載しています。
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス