2021年10月19日
by DCM 編集部 |
公開:2021.10.19 00:00 更新:2021.11.22 09:59
キャンプ用ラックを活用するとサイト(テントやタープを張り、生活の拠点とするスペースのこと)が、おしゃれに見えると言われています。
しかし、初心者キャンパーほど「まさかラックを取り入れるだけでおしゃれに見えるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
キャンプ場でキャンプ上級者のサイトを見て、おしゃれなサイトで過ごしている様子に憧れを持つこともあります。
しかし、何がおしゃれさを醸し出しているのか、いまいち分からない方も多いはずです。
そこで今回は、キャンプ上級者が活用しているキャンプ用ラックを使うメリット4つと種類を解説します。
また、おすすめのキャンプ用ラックブランド3選も紹介しますので、気になる方はぜひ見てみてください。
ここでは、キャンプ用ラックを使うメリットを紹介します。キャンプ用ラックを使うメリットは4つあり、以下のとおりです。
①おしゃれに見える
②荷物を整理整頓しやすくなる
③自分の個性が出しやすい
④荷物が汚れない
キャンプ用ラックを使うことで、サイトがおしゃれになったり、荷物を整理整頓できたりします。
1つずつ順番に解説していきますので、キャンプ用ラックについて気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
キャンプ上級者のサイトは、おしゃれに見えますよね。その影の立役者として活躍しているのが、キャンプ用ラックなのです。
木を使ったやわらか雰囲気のラックや金属製のスタイリッシュなラックがあり、自分が所有している道具に合わせておしゃれに見せられます。
普通にキャンプをするだけであれば、キャンプ用ラックは必ずしも必要とは言えません。
しかし、「他の人のサイトよりもおしゃれにしたい!」と思っているのであれば、キャンプ用ラックはかかせないでしょう。
キャンプ用ラックがあれば、荷物の整理整頓がしやすくなります。
コンテナやカバンの中に入れて置くと、どこに入れたか分からなくなったり、使いたい時にすぐに取り出せなくなったりします。
そのため、よく使うキャンプ器具や調理道具などは、すぐに見つけられる・使えるようにキャンプ用ラックの上に並べて置くといいでしょう。
また、キャンプ場だけでなく自宅でも使えるので、一石二鳥です。
キャンプ用ラックは素材やデザイン・サイズなど種類がとても豊富なので、自分好みのスタイルに合わせたキャンプ用ラックが選べます。
また、人とは被りたくない方や、コストを抑えたい方は「DIY」でキャンプ用ラックを作るのがおすすめです。
このように自分の個性が出しやすいのもキャンプ用ラックのメリットだと言えます。
キャンプ用ラックがあれば、料理を作る際の調理器具や食材を衛生的に置いておけます。
また、耐荷重の大きいキャンプ用ラックであれば、クーラーボックスやダッチオーブンなどの重いものでも安心して載せられます。
そのため、食材や調理器具をなるべく地面から遠いところに置きたいと考えている方は、ぜひキャンプ用ラックを使ってみてください。
キャンプ用ラックのメリットについて理解できたら、次は、キャンプ用ラックの種類について理解しておきましょう。
キャンプ用ラックの種類は大きく分けて2種類あり、以下のとおりです。
①折りたたみ式
②組み立て式
また、それぞれの種類の中で、さらに素材によって種類が分かれるので、自分のスタイルに合ったキャンプ用ラックを見つけてみてくださいね。
折りたたみ式キャンプ用ラックは、コンパクトに折りたためるので、持ち運びの際に手間がかかりません。
また、木製であれば、比較的安価なものが多いので、手頃な価格でオシャレなサイトを構築できるでしょう。
ちなみに、折りたたみ式キャンプ用ラックには、「木製」と「ファブリック製」があります。
【木製】
木製のキャンプ用ラックの特徴として、価格が安いことや組み立てが簡単なことがあげられます。
また、種類も豊富なので、自分の好みに合ったものを選ぶことも可能です。
一方で、物を置く部分に、すき間が空いているため、物が落下する可能性があります。
【ファブリック製】
比較的スリムに収納できたり、物を置く部分にすき間がないため物が落ちにくかったりするのが特徴。
一方で木製と違い、やや高値であることと、種類が少ないことがデメリットだと言えます。
組み立て式なので、折りたたみ式と比べて丈夫なのが特徴です。一方で、持ち運びの際は、その都度バラす必要があるので、手間がかかってしまうでしょう。
そんな組み立て式キャンプ用ラックには、「木製」「スチール製」「アイアンラック」があります。
【木製】
組み立て式の木製キャンプ用ラックは、大型のものが多いため、調理器具や食材をなどを広々と置くことができるでしょう。
ただし、持ち運びの際に、かさばったり重かったりします。また、木製のため汚れに弱いということも頭に入れておきましょう。
【スチール製】
木製と違い、物を置く部分と脚の部分がすべてスチールでできています。傷がつきにくく、硬くて丈夫、そしてサビに強いところが特徴です。
一方で、あまりコンパクトにならないので、持ち運びの際にかさばるのがデメリットといえます。
【アイアンラック】
アイアンラックは、スチール製の脚と木板を組み合わせたキャンプ用ラックです。
スチール製の脚と木板の組み合わせが、オシャレ度をより高めてくれるでしょう。
ただし木製同様、重いものが多いです。また、比較的高価なものが多いため、あまりコストをかけたくない方には向いていません。
最後に、キャンプ用ラックをどこで買おうか迷っている方に向けて、おすすめのブランド3選を紹介します。
①フィールドア(FIELDOOR)
②山善(YAMAZEN)
③DoD
フィールドアは、株式会社クローバーが2002年に始めたアウトドアブランド。
生地の撥水性・防水性・耐久性などは、日本国内で行われている品質試験に合格したもののみが使用されているのが特徴です。
フィールドアには、アイアンレッグと木製天板を組み合わせたシンプルで美しいアイアンラックがあります。キャンプだけでなく、自宅のインテリアとしてもおすすめです。
山善は、家具や家電を扱うメーカーとして有名な企業です。
その山善のアウトドアブランド「キャンパーズコレクション」は、「さまざまなフィールドに向けて、アウトドアライフを楽しんでほしい」という願いから山善が設立しました。
キャンパーズコレクションでは、定番のキャンプ用品から流行りのものまで、豊富な種類を取り揃えているのが魅力。
キャンパーズコレクションのキャンプ用ラックにも、2〜4段までの種類があります。また、色味が濃く、天然木のアカシア材が上品な印象を与えてくれるでしょう。
最後に紹介するのは、DoD。
「子供みたいに圧倒的な遊び心を持ち続けることで、良い意味でクレイジーな大人を増やすこと」をミッションとしているアウトドブランド。
囲炉裏のような焚き火テーブルにしたり、上に載せる物の重さや量によって形やサイズをかえられたりするアイアンラックがおすすめ。
キャンプで焚き火を考えられている方は、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
今回は、キャンプ用ラックについて解説しました。
キャンプ用ラックを活用することで、オシャレに見えたり、整理整頓がしやすくなったりします。そうすることで、グッとキャンプ上級者へ近づけるようになるでしょう。
記事で紹介した、おすすめのキャンプ用ラックブランドを参考にして、ご自身に合ったキャンプ用ラックを見つけてみてくださいね。
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス