2020年12月30日
by DCM株式会社 |
公開:2020.12.30 08:20 更新:2022.01.24 10:29
絶対こうでなければならないといった堅苦しいものではありませんが、神棚は家の中で最も神聖な場所ですから、清潔にし、常に清らかに保ち毎日欠かさずていねいに心を込めておまつりすることが大切です。神棚は家庭の中心となり、家族の心のよりどころとなるものです。神棚を設け、神々のお守りをいただき明るい健全な生活をいたしましょう。
□ 御神灯
神棚用の電灯式の灯籠です。(木製とプラスチック製のものがあります。)
※御神灯には清浄な火で照らし清めるという意味があります。
□ 神鏡・御幣
御神前に置かれた鏡や御幣は、神様の存在と威儀を示し、御神前を飾るものなのです。
□ 榊立て(角花というものもあります。)
榊を立てて飾ります。
※水は毎日入れ替えます。
※榊は常に緑を保つようにして一年を通して飾ります。
※榊には栄える木という意味があります。
※榊のない地方では常緑樹である杉・椿・もみなどを代わりに使います。
□ 八足台または三宝(方)
神事において神饌・神具などを献上するための台座。縁起のいい八本の足で作られているのが特徴。
□ 水玉
毎朝その日の初水を入れてお供えします。
※正式にはふたをとってお供えします。
□ 皿
神棚に向かって左から米(洗米・炊立ての御飯)次に塩(荒塩)をお供えします。
□ 瓶子(へいじ)
御神酒を入れてお供えします。お酒が入っていれば蓋を取ってお供えします。基本的に1日15日又は御祭りの日にお供えします。
受け皿部分の「つなぎ目」が手前にくるようにおまつりします。
代表的な物は、注連縄で大根注連・牛蒡注連・鼓動注連が有ります。大根・牛蒡は、右側が太く、左側が細くなります。注連縄は、そこが神聖な場所で有る事を示します。
神棚はご家庭に神社があるのと同じです。神棚に拝する時の作法も神社での参拝と同じく、「二拝二拍手一拝」の作法を用います。神様と向き合う前に、手や口を清めます。
①二回、深く頭を下げます。(腰を90度に曲げる程度が美しいと言われています)
②二拝したあと胸の前で両手を合わせて右手を少し下側にずらして二回手を打ちます。二拍手を行い両手の指先を揃えてお祈りします。
③最後に一度深く頭を下げます。
ご家族が亡くなられた場合には、神棚の前に半紙を貼って毎日のおつとめは中止し、死者の霊魂をまつることに専念します。
死者の霊魂の落ち着きを得る忌明け(五十日祭)の終了後、神棚のおまつりを再開します。
三社宮では正面に「神宮大麻」、右に「氏神神社」
左に「崇敬神社」のお神札をおまつりします。
一社宮では手前から
「神宮大麻」
「氏神神社のお神札」
「崇敬神社のお神札」の順に重ねておまつりします。
神棚は家庭祭祀です。例えば新築の際の地鎮祭に始まり、上棟祭、新築祝いに加え、新たに家族が誕生すれば初宮参り、七五三の祝い、入学・進学祝い、卒業祝い、就職祝い、成人式、結婚式と続き、晩年には還暦(60歳)、古稀(70歳)、喜寿(77歳)、米寿(88歳)、白寿(99歳)など一家の慶事に関する一切を節目ごとに奉告し、感謝の祭り事を行うための大切なものです。
神棚は居間や客間など家族が親しめる明るく綺麗な部屋の天井近くに「南向きまたは東向き」に設けることが理想ですが、家の造りによっては方角にこだわる必要はありません。神様への敬いをもって「できるカタチでおまつり」し、暮らしの中で拝しやすいことが大切です。
※上に部屋などがあり、人が神棚の上を歩くことのある場合は、これより上は何もないという意味合いの「雲」という字を白い紙(奉書紙など)に書いて神棚の上の天井に貼ります。 ※神棚と仏壇は同じ部屋に設置しても構いませんが、向かい合わせにすることは良くありません。
※住宅事情などで条件の整ったところに設置することが難しい場合もありますが、そのような時には、ご家族が一番よく集まる場所で、良いと思われるところに設置しても構いません。神棚を設けて神様をおまつりするということは、ただ条件の整った場所に設置すれば良いという訳ではなく、毎日の神拝や神様を大切に思う心が一番大切なのです。
※新しく棚を吊る際は、寸法をよく確認してから棚を吊ることをおすすめします。
基本的には向かって左側から水・米・塩を毎朝お供えします。
※1日、15日や新嘗祭などお祭りの時には、酒や初物(海・山の幸)を供えましょう。
米・酒・塩・水をお供えする場合は向かって左側から水・酒・米・塩の順番でお供えします。
※水玉、瓶子をお供えするときは、フタを取っておきます。
提供元:DCM株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス