2021年02月20日
by 和平フレイズ株式会社 |
公開:2021.02.20 18:40 更新:2021.10.04 16:23
一人暮らしを始めた当初から、自炊して、節約のためにお弁当作りをしようと決めていました。
しかし、引っ越しの段ボールの片づけや慣れない環境で、「みんなどうやってお弁当なんて作ってるんだ?」と真剣に悩んだことがありました。
今回は一人暮らしを4年間続けて、挫折しながらも見つけてきたワザ7つをご紹介します!
この機会にぜひ、節約と健康を同時に叶える「自炊」をしてみませんか?
一人暮らしを始めたあの頃の私は、完璧な自炊生活を求めすぎていたのです。
思うように自炊できない私は、一周回って「お米さえあれば大丈夫かも!」と気付いたのです。好きなおかずやご飯のお供があれば、食事になります。
また、炊飯器をまだ買っていなかったので、鍋で炊飯に挑戦してみました。
使ったお鍋は ToMay(トゥーメイ)マルチポット です。
他の蓋つきのお鍋でも炊飯できます。マルチポットの容量と近い鍋を使ってみてください。
マルチポット Mサイズ(容量 約2.2L)
マルチポット Lサイズ(容量 約3.0L)
米は洗って30分以上水に浸けて、水気を切ります。
マルチポットに①と炊く分量の水を入れて蓋をし、中火で加熱します。
沸騰したら弱火にします。
※加熱時間は上記の表を参考にしてください。
火を止めて、蓋をしたまま15分蒸らします。
※蒸らし時間は全ての分量で共通です。
炊けました!お米がつやつやしている気がします。
炊きたての鍋炊きご飯はもちろん美味しいのですが、その真価を問われるのは「冷凍して温めたものを食べたとき」だと思います。
鍋で炊いたごはんは、米つぶ同士が団子状にならず、フワッとほぐれます。まるでさっき炊いたお米のようです!鍋炊きご飯にトライして、違いを体験して頂きたいです。
あとは、好きなおかずやご飯のお供を用意して食べましょう。
初めて鍋炊きご飯をするので、当然かなり不安でした。
「せっかく買ったお米をダメにしてしまったらどうしよう…。」
しかし、まずはやってみないことには始まりません!一度チャレンジしてしまえばあとは反復です。慣れると拍子抜けするくらい簡単ですよ。
今回使ったお鍋はこちら。1台で7役調理できて便利です。
ToMay(トゥーメイ)マルチポット
一度に2合ほど炊いた場合は、小分けにして冷凍保存しておきましょう!
方法は簡単で、目分量で計っても良いですし、
正確に計りたい場合は、デジタルスケールを用意しましょう!
大体同じ量になるようしゃもじで分けて、四角く平らにしてお米が温かいうちにラップでくるみましょう。
私は冷蔵庫のスペースを活用するために、大ききめのタッパーに立てて並べています。
夜に冷凍庫に入れると、朝家を出るころにはごはんが冷凍されています。暑い時期には冷凍ご飯が保冷剤代わりにもできます。
炊飯器や冷凍庫にお米だけある…。一人暮らしなら、そんなシチュエーションも多いかもしれません。
忙しい時は無理してお弁当を作る必要はありません!たまにはズボラでもOKです。
私がよくやるワザは、会社にごはんだけ持って行って、スーパーやコンビニでレトルトカレーを買ってかけるというランチです。
あとは、サラダを買うか、カットした野菜やゆでたまごを持参すると栄養バランスもばっちりです。
ごはんの残りを翌日のお弁当に持参することも多いのですが、ある時からお弁当箱に詰めることをやめました。
なぜなら、
○上手く詰められないので見た目が残念と感じる
○お弁当を詰める時間がもったいない
と思うようになったからです。
なので現在は、密閉できるプラスチック容器に入れて会社に持参しています!
見た目がゴツゴツして完璧なお弁当ではありませんが、自分のペースに合っているのでとても快適なお弁当ライフを過ごしています。
ワンプレートレシピなら、忙しい平日夜でもサッと作れます。
食器が1つで済むので、洗い物も減って一石二鳥です!
季節野菜を活用したワンプレートレシピをいくつかご紹介します。
https://www.wahei.co.jp/recipe/recipe_tomay/6161.html
https://www.wahei.co.jp/recipe/recipe_tomay/6165.html
https://www.wahei.co.jp/recipe/recipe_tomay/6173.html
料理に慣れないうちは段取りに慣れずバタついてしまう事も多々ありました。
同時進行しながら調理しなくてはいけないので、「料理ってこんなに大変なのか。」と痛感しました。
そんなお料理ビギナーさんにおすすめの調理法は「煮込み料理」です。
何故かというと、落ち着いてゆったり進めることが出来るからです。
手順は
鍋に食材と調味料を入れる→レシピ通りの時間で煮込む
というように、簡単なので安心して調理出来ます!
味付けもレシピ通りか、
醤油・酒・みりん・砂糖を各大さじ1のような同比にすれば、ほぼ失敗しないと思います。
今回は私のおすすめレシピをご紹介します。
まずは材料を用意しましょう。
<材料>
鶏手羽元…6本程度(お好みの量で)
ゆでたまご…4個程度(お好みの量で)
カンタン黒酢…70cc
水…70cc
にんにくチューブ…1センチ程度
しょうがチューブ…1センチ程度
味付けは、ミツカンさんの「カンタン黒酢」を愛用しています!醤油や酢、砂糖など全て配合されています。
もし自宅に無い場合は、
○酢…1/2カップ
○醤油…1/4
○砂糖…大さじ2
○水…1/4カップ
で味を調整してみてください。
あらかじめゆで卵を作っておきます。
マルチポットに、ゆで卵以外の材料をすべて入れ、中火で5分ほど煮ます。
アクが出たら取り除きましょう。
アクを取り終わったら、ゆでたまごを入れて15分ほど煮ます。
あっという間に完成しました。
お酢の味が食欲をそそり、さっぱりと食べやすいですよ。
煮込み料理にも ToMay(トゥーメイ)マルチポット を使っています。
タレをお皿に注ぐ時も…
マルチポットは注ぎ口が付いているので、こぼさずお皿や保存容器に注ぐことができます!
食事を済ませた後、待っているのは洗い物。ついつい放置したくなりますよね。
少し憂鬱になりますが、
○お気に入りの水切りかご
○食器洗い用ゴム手袋
○汚れ落ちの良い洗剤とスポンジ
このセットがあれば洗い物も少しは楽になります。
私も洗い物は得意ではありませんが、
「洗えば清潔に、キレイになるんだ。」と前向きに考えて、
過程を楽しむようにしています。
私の家はコンロが2口、シンクもミニサイズなので、ミニマムな YOHAKU(余白)シンクオンコンパクトバスケット を活用しています。
洗い物を置くと、自然と水がシンク側に流れるので、トレーにたまった余計な水気を切りながら乾燥できます。
シンクに橋渡しして使うこともできるのですが、
我が家にシンクオンするスペースは無いので本来の機能を使っていません。
トレーの上に置けば狭いキッチンでも活躍します。
実は意外とここが一番重要だと思っています。
「後片付けもこまめに、汚れをためこまない」ということが、自炊を続ける基礎になると思います。
汚れたキッチンでは、料理へのモチベーションが下がりま。でも、わざわざ掃除の時間を設けるなんて面倒な話ですよね。
なので、洗い物が終わったタイミングに、いらない布でシンク・コンロなどをササッと一拭き!
水でぬれたシンク周りを拭いた水分で十分きれいになります。
また、汚れを残すと、害虫が寄ってくるリスクも倍増します!
「ちょっと面倒」と思うかもしれませんが、15秒ほど拭けば終わりです。ベタベタにこびりついた汚れを後日拭くより格段に楽ですよ!
私は家事が好きです。なぜなら、無心になれるから。
美味しい物を食べる、ゆっくり休むことはもちろん、家事をすることでリフレッシュになっています。
完ぺきを求める必要なんてありません。皆さんも自分のペースで、自炊を楽しんでみてくださいね。
提供元:和平フレイズ株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス