2020年12月12日
by セメダイン株式会社 |
公開:2020.12.12 09:10 更新:2021.10.04 16:23
プラモデルを作る際の接着剤選びのポイント。
プラモデルの素材には、一般的に「スチロール樹脂(略称:PS)」と「ABS樹脂」の2つの素材があります。たいていのプラモデルには、ランナー部分にPSやABSと表記されているのでご確認下さい。
一般的なパーツはスチロール樹脂であることが多く、耐久性が要求されるパーツやメッキパーツはABS樹脂が使われています。
・プラモデル用
スチロール樹脂(PS)の接着に最適。
・ABS用
ABS樹脂の接着に最適。
どちらも「ドープセメント」と呼ばれる接着法で接着するタイプの接着剤です。接着剤が樹脂表面を溶解させ、2つの部材を一体化させるように接着します。その際に、接着剤に含まれる樹脂成分が溶解させた接合面を補強します。
ABS樹脂のパーツにプラ板(PS)を接着する際には、以下の方法があります
1,ABS用を使う
プラモデル用ではABS樹脂側が接着不良になりやすいのですが、ABS用であれば、スチロール樹脂側もある程度接着出来ますので、手軽な方法としてはABS用をおすすめします。ただし、スチロール樹脂側の接着強度は、ABS樹脂側よりも弱くなります。
※プラモデルメーカーによって樹脂成分が微妙に異なるため、樹脂の溶解度に差異があり、上記の接着性評価とは必ずしも一致しないことがあります。
2,エポキシ樹脂系接着剤を使う
ハイスーパー5やエクセルエポに代表される二液混合硬化形接着剤のエポキシ樹脂系接着剤を使うことで、スチロール樹脂側もABS側も高い接着強度を得ることが出来ます。ただし、エポキシ樹脂系接着剤は、プラモデル用やABS用と異なり、粘度が高いため、細かいパーツへの塗布作業が難しい場合があります。爪楊枝の先端を使うなど、塗布作業にはご注意下さい。また、硬化したエポキシ樹脂系接着剤は、ヤスリがけ出来ませんので、ハミ出しにもご注意下さい。
3,瞬間接着剤を使う
セメダイン3000などの瞬間接着剤(シアノアクリレート系接着剤)でも接着が可能です。ただし、接合部周辺の白化は避けられないことと、衝撃には弱いので力のかかる部位には不向きです。
クリアパーツの接着では、接着出来るか否かと同時に、「濁りや曇りが無く接着出来るか」が重要となります。
接着出来るかだけであれば、プラモデル用でも瞬間接着剤でも接着は可能です。しかし、接合部が濁ったり、周辺部が白化したり、クリアパーツ自体が曇ったりしてしまいます。
おすすめは、クリアパーツ専用接着剤の「ハイグレード模型用」です。水性クリアタイプなので、固まる前なら水で拭き取ることも出来、瞬間接着剤の様に接着部位周辺を白化で曇らせてしまうこともありません。
他には、2液混合型のエポキシ系接着剤もよく使われています。特に、透明性に優れた「エクセルエポ」はクリアパーツの接着に適しています。注意点は、エポキシ系接着剤は硬く固まるため、接着した部位がたわみにくくなり、塗装面に接着していた場合、接着パーツをうっかり引っかけてしまった拍子に塗装ごと剥がれてしまうことなどがあります。
また、古くから使われてきた透明タイプのゴム系接着剤「速乾Gクリア」を使うという手もありますが、ゴム系接着剤は、その特徴として糸ひきが多い点が上げられ、周辺部に接着剤の糸がふわっと付着して汚してしまう可能性がありますので、最適とは言えません。
ポリエチレン(PE)製のポリキャップを接着出来る接着剤は「PPXセット」のみです。
使い方は、接着面にペン型プライマーを塗布後、すぐに、接着剤を滴下し貼り合わせてください。
すぐに動かなくはなりますが、接着強度が発現するのは30分~60分後になりますので、ポリキャップの可動部に力がかからないようにそっと養生して下さい。また、硬化した接着剤層は硬く固まるタイプですので、曲げや衝撃が加わると、接着層が割れて剥がれることがあります。
提供元:セメダイン株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス