2022年01月10日

ベビーリーフを水耕栽培で育てる4つの手順とポイント・失敗例を解説!

by DCM 編集部

公開:2022.01.10 03:00 更新:2022.01.12 11:54

栄養価が高く、ヘルシーなベビーリーフを水耕栽培で育てる方法が知りたいかたもいるでしょう。

水耕栽培であれば、初心者でも簡単にベビーリーフを作れます。

この記事では、ベビーリーフを水耕栽培で育てる4つの手順と育てる際のポイント・失敗例を解説します。ベビーリーフを水耕栽培で作りたいかたは、ぜひ最後までご覧ください。

ベビーリーフを水耕栽培で育てる4つの手順

ベビーリーフを水耕栽培で育てる際には、以下4つの手順を踏むことで、簡単に栽培できます。

①水耕栽培に必要な道具を用意する

②容器にスポンジと水を入れる

③種をまき、トイレットペーパーをかぶせる

④水をこまめに入れ替える

「ベビーリーフを水耕栽培で育てたい!」と考えているかたは、ぜひ参考にしてみてください。

①水耕栽培に必要な道具を用意する

まずは、以下の道具を用意してください。

・ベビーリーフの種子

・スポンジ(メラミンスポンジは密度が高く、根が張れないのでNG)

・水耕栽培用の容器(食品トレーなどでOK)

・トイレットペーパー

・液体肥料

②容器にスポンジと水を入れる

次に、スポンジと水(液体肥料を混ぜたもの)を容器に入れて、スポンジに水を吸わせてください。

③種をまき、トイレットペーパーをかぶせる

スポンジに水を吸わせたら、その上に10数粒の種をまき、トイレットペーパーを1枚上にかぶせます。

ただし、水に溶けないトイレットペーパーだと、発芽した芽がトイレットペーパーを突き破れず、枯れてしまう恐れがあるので、事前に確認しておきましょう。

④水をこまめに入れ替える

あとは、芽が出るまで、水をこまめに入れ替えながら管理してください。

ベビーリーフを水耕栽培で育てる際のポイント

ベビーリーフを水耕栽培で育てる際には、以下のポイントをおさえておくことで、より元気なベビーリーフを育てられます。

・毎日、水を入れ替える

・余った食品トレイでも育てられる

・屋外で育てる場合は、防虫対策をしておく

元気なベビーリーフを育てたいかたは、ぜひ参考にしてみてください。

毎日、水を入れ替える

液体肥料が含まれた水は、日光に当たると藻が発生するおそれがあるため、毎日水を入れ替えるようにしましょう。

余った食品トレイでも育てられる

水耕栽培に使う容器は、きれいに洗うことで、食品トレイ(豆腐の容器やエリンギの容器など)でも育てられます。

屋外で育てる場合は、防虫対策をしておく

栽培期間が短いベビーリーフは、ほとんど害虫被害を受けません。ただし、屋外で栽培している場合は、害虫(アブラムシやハダニ)の被害を受ける場合があります。

とくに夏場に、日当たりのよい屋外で育てる場合には、防虫ネットなどで、害虫対策をしておきましょう。

ベビーリーフを水耕栽培で育てた時の失敗例

ベビーリーフを水耕栽培する時に、「どうなったら失敗なの?」と気になりますよね。

ベビーリーフを水耕栽培で育てた時の失敗例としては、以下のようなことがあげられます。

・日光不足による徒長

・水にカビが繁殖してしまう

ベビーリーフの水耕栽培の失敗例を知っておくことで、万が一の時でも、すぐに対処できるようになるので、ぜひ覚えておいてください。

日光不足による徒長(とちょう)

ベビーリーフは、徒長(水分過多や日光が不足するなど)することで、葉が大きくならずカイワレ大根のように、茎がどんどん伸びていってしまいます。

そのため、「徒長しているかな?」と感じたら、より日当たりのよい場所に移したり、間引きをしたりして、それぞれの芽に日光が当たるようにしましょう。

それでも、日光が足りない場合は、栽培用ライトを使うのがおすすめです。

水にカビが繁殖してしまう

ベビーリーフの生長過程で、収穫前に葉が枯れてしまった場合、水にカビなどが繁殖しているおそれがあります。

また、株元や根にカビが繁殖している場合は、再生できません。通気性のよい場所で、再チャレンジしましょう。

まとめ:初心者でも簡単な水耕栽培でベビーリーフを育てよう!

今回は、ベビーリーフを水耕栽培で育てる方法を紹介しました。ベビーリーフは、水耕栽培で初心者でも簡単に育てられます。

ただし、防虫対策や徒長・カビなどには、十分に気をつけて水耕栽培をおこなうようにしてください。

この記事で紹介したポイントや失敗例をしっかり抑えて、元気なベビーリーフを育ててみてくださいね。

新着記事