 
										
				2021年01月15日
| by 株式会社カクダイ | 
 
										
				公開:2021.01.15 14:10 更新:2021.10.04 16:23
毎日の生活に欠かせない水。
トイレや洗面、キッチン、お風呂などあらゆる場所で使われているため、つまって水が流れない!なんてことになると本当に大変ですよね。
そんな緊急事態にすぐに対応できる
「つまり取り真空ポンプ」のご紹介です!
 
																												こんな場所に使えます!
 
																												① 空気が抜けないようにオーバーフローなどの穴をテープで塞ぎます。
② 小カップを排水口に押付け、つまりが流れるまでハンドルを上下させてください。
 
																												① 空気が抜けないようにオーバーフローなどの穴をテープで塞ぎます。
② 排水口のバスケットと防臭ワンを取外し、イラストの赤色の部分に小カップを押付け、つまりが流れるまでハンドルを上下させてください。
 
																												① 大カップの内側に折込んであるスリーブを引出してください。
② 大カップを排水口に押付け、つまりが流れるまでハンドルを上下させてください。
※つまり取り大カップは和式トイレにも使用できます。
 
																												① 大カップを排水口に押付け、つまりが流れるまでハンドルを上下させてください。
 
																												① ハンドルを押込んだ状態で、ソケットをドレンホースに差込みます。
② ハンドルを強く引き、つまりを取除きます。
※内部につまりが逆流するので、ドレンホースに差込んだ状態でハンドルを押込まないでください。
③ つまりが取れるまで、①~②を繰返します。
※ソケットはホース内径14・16ミリ兼用
提供元:株式会社カクダイ