2021年01月18日

窓の「結露問題」にうれしい結論 冬のお悩み 窓の水滴「結露」

by ケルヒャー ジャパン株式会社

公開:2021.01.18 19:40 更新:2021.12.02 09:44

冬は窓にびっしりと水滴がつき、ひどくなると床やカーテンまで濡らしてしまうのが「結露」。放置しておくとカビやダニが発生してご家族の健康や建物に悪影響を与える心配もあるため、小まめな結露拭きが欠かせません。

そんな、窓の「結露問題」にいよいようれしい解決策が登場しました。まずは、どんな方が窓の結露問題に悩みやすいかチェックしてみましょう。

結露の原因 「こんな方は要注意!」

1つでも当てはまるという方は、窓の結露に悩んだ経験があるのではないでしょうか?結露とは、こんなごく普通のライフスタイルを送っている方にも忍び寄って来る身近な問題なのです。窓が水滴でびっしょり濡れる現象を「結露」と言います。これは空気中の水蒸気(気体)が窓で冷やされて水滴(液体)になるもので、冷たい飲み物を注いだコップの表面に水滴がつくのと同じ原理です。放置しておくと、水滴が床や壁に染み広がり、やがてカビやダニが大量に発生するようになります。これが様々な悪影響をもたらすことになって行くのです。

結露の影響

健康への悪影響

カビやダニはぜん息を悪化させたり、アトピーなどのアレルギーを悪化せたりする恐れがあると言われています。特に、小さなお子様やお年寄りのいる世帯では注意が必要です。

住宅への悪影響

木材が湿った状態だと腐食が進み、耐久性が損なわれる恐れがあります。それだけ建物の寿命は短くなってしまいますし、床や壁の下地が傷めば大規模な改修工事が必要になる事も心配されます。

生活の質の低下

窓が濡れているのは見た目に不快な上、拭き取る労力も大変です。水ダレや拭き跡が残るといった問題もあります。拭いても、拭いてもすっきりしないという点では、生活の質を大きく低下させてしまいます。

石油は燃やすとほぼ同量の水分を排出

結露が悪化する原因として真っ先に上げられるのが、石油ファンヒーターやガスストーブなどの開放型暖房機を使うこと。実は、石油は燃やすと石油とほぼ同量の水蒸気を排出するのです。ポリタンク1個の灯油を燃やせば、ほぼポリタンク1個分の水が室内にばらまかれてしまうのです。 しかも、近年の住宅は気密性が向上しているため、逃げ場のない水分は窓で大量の結露に変わってしまいます。これが、大量の結露に悩まされる、最も多いパターンです。

電気暖房でも油断は禁物

石油やガス暖房機と違い、エアコンなどの電気暖房機器は暖房の際に水蒸気を排出しません。しかし、それでも油断は禁物です。お風呂や炊事では少なからぬ量の水蒸気が発生します。また、洗濯物の部屋干しや、リビングでの鍋料理などは、窓の結露につながりやすいので要注意です。 さらに加湿器を使用しているお宅では、常に湿度の高い状態が続くわけですから、ちょっと湿気が増えるだけでもすぐに結露につながる心配があります。ご家族の健康のための加湿器が、結露を誘発して逆にご家族の健康に悪影響を及ぼす可能性もあるわけで、注意が必要なのです。

賃貸住宅の方も結露対策は重要

賃貸住宅にお住まいの方が窓の結露を放置し、カビやシミを作ってしまった場合、多額の改修費用を請求される場合があります。床に水をこぼしたら速やかに拭いて美観を保つ必要があるのと同じで、窓の結露も速やかに拭き取る事が借り手に求められるのです。万が一、床や壁の下地まで交換する事態になれば数十万円に及ぶケースもあるので注意が必要です。

結露に悩まされているご家庭はなんと69%!

「結露」アンケート調査 はこちら

https://www.kaercher.com/jp/corporate/profile/news/2017-1.html

結露対策にオススメ!

窓用バキュームクリーナー

結露取りはこれ1台!

窓掃除が3倍速くなる!

水ダレ・拭き跡なし!

詳しくはこちら

https://www.kaercher.com/jp/home-garden/window-vacs.html

提供元:ケルヒャージャパン株式会社

https://www.kaercher.com/jp/

新着記事