2021年01月14日

毎日のごはん、あなたは何で炊いていますか?

by DCM株式会社

公開:2021.01.14 18:40 更新:2021.10.04 16:23

ひと粒ひと粒が立ち上がるような、ツヤツヤに炊けたごはん。ごはんがおいしく炊けると、それだけで幸せになってしまいますよね!

今回は、ごはんを何で炊いているかについてのアンケートを、「くらしメイド」のLINE@と、アイデア投稿サイト「暮らしニスタ」で実施し、その結果を発表します。年々ハイレベルな炊き上がりに進化しているごはん炊き。炊飯器派?お鍋派?あなたは何で炊いていますか?

お米そのものの実力もありますが、やはり決め手は炊飯器&お鍋!?

アンケートによれば、電気炊飯器派が圧倒的多数。ただ、そんな中で、味にこだわった、土鍋を含む鍋派も一定数いるようですね。

電気炊飯器で炊いてます・・・87%(暮らしニスタ)、84%(DCM)

「最近、長年使っていた炊飯器が壊れたため、最新のタイプに買い換えました。最近の炊飯器は普通に炊くだけでもおいしいので、買い換えて正解でした」(29歳・派遣社員)

「ごくふつうの電気炊飯器ですが、米は玄米を買っています。ごはんを炊く直前に精米して、洗った後は30分浸水。酒を大さじ1杯ほど入れて炊くと、ふっくら炊けます」(53才・パート)

「貧血気味なので、大型スーパーやホームセンターなどで購入可能な鉄玉をいっしょに入れて炊いています。味は変わりませんが、簡単に鉄分が摂れるので続けています」(36才・専業主婦)

「コースを‘’極上のモチモチコース‘’に設定して炊いています。炊飯器だのみだけど、それがいちばん信頼できますね!」(35才・専業主婦)

「ひとつまみより少ないくらいですが、天然塩を入れて炊くと、古米でも美味しくなるように感じます」(47才・専業主婦))

「最近の炊飯器は自動で美味しく炊いてくれるので、そんなに工夫はいらないですが、板のゼラチンを少量入れて炊くと、艶も増しておいしくなります。ただ保温を長くするとどうしても味が落ちるので、保温する時間は短くすることを心がけています」(40才・派遣社員)

「うちの場合は電気炊飯器の容量より少な目に炊くのがおいしさの秘訣のよう。一升炊きの炊飯器なら、5合までしか炊かないようにしたり、少なめに。炊飯器を購入するときに大きめを買えばいいんですね」(40才・会社員)

土鍋、鍋で炊いてます・・・11%(暮らしニスタ)、10%(DCM)

「8年前に炊飯器を処分しました。それからは土鍋『かまどさん』の3合炊きでご飯を炊いています。火加減も説明書通りにやれば簡単でおいしく炊けます。コツは浸水と蒸らしの時間を守ることですね」(38才・専業主婦)

「底の厚いステンレス製の鍋で、水分を心持ち多めにして炊きます。10分ほど鍋のまま蒸らしたあと、おひつに移し替えています」(53才・専業主婦)

「ごはんをおいしく炊くために実践しているのは、圧力鍋で炊くことです。圧力鍋でも鍋が厚地のものを使っているので、短時間の加熱でふっくらと炊きあがりますよ」(46才・自営業)

「炊く前にお米を1時間以上吸水させたり、サラダ油を少し足すとツヤツヤしたごはんに仕上がります」(51才・自営業)

「土鍋派です!30分から1時間は水につけておいて、いい日本酒があれば3合に大さじ1杯加えてから炊くと、お米の味が全然違いますね。ただし、入れるのは料理酒ではなくいい日本酒に限ります」(48才・会社員)

「炊く直前に、氷を2かけ入れて炊いています。対流する時の温度差が、米の旨味を引き出すのだそう。ちょっとした料亭の味に!?」(48才・専業主婦)

昭和30年代に炊飯器が発明されてから半世紀以上。最近の炊飯器は多機能だし、おいしく炊けるし、操作も簡単で、最高ですよね。かたやお鍋で炊く派は、ごはん炊き専用の土鍋だったり、厚地の圧力鍋だったりと、鍋からこだわりがある模様。加えて、お米を炊く際には日本酒、お酢、昆布、塩など工夫をされている方もいらっしゃいました!いずれにしても皆さんのごはんにかける情熱がほとばしって、アツいアンケートとなりました。

まとめ/伊波裕子

※暮らしニスタ編集部が日本全国の既婚女性を100名を対象に実施したアンケート(実施期間:2018年9月30日〜10月6日)と、DCM LINE@公式アカウントがLINE友達を対象に実施したアンケートより(実施期間:2018年10月4日~8日)より

DCM土鍋 さくら 8号 3~4人用

土鍋は金属の鍋より、蓄熱性・保温性に優れており遠赤外線効果もあります。保温性が高く、温度が少しずつ下がっていくため余熱で火が通り、食材に味がよく染み込みます。

提供元:DCM株式会社

https://www.dcm-hc.co.jp/

新着記事