2021年11月01日

〈調理器具別〉キャンプ場でのご飯の炊き方や失敗したときの対処法を紹介!

by DCM 編集部

公開:2021.11.01 00:00 更新:2021.11.08 08:06

「キャンプ料理のご飯の炊き方が知りたい」と気になる方も多いでしょう。

キャンプ場では自宅のように炊飯器を使用できないため、他の調理器具でご飯を炊く必要があります。

そこで今回は、キャンプ場でご飯を炊く方法を調理器具別に解説します。

また、お米を使ったおすすめの料理レシピも紹介しているため、キャンプ場でお米を炊きたい方はぜひ参考にしてください。

【調理器具別】キャンプ場でのご飯の炊き方

「お家以上の美味しいご飯を炊きたい」

「キャンプでの美味しいご飯の炊き方を知りたい」

そう思っている方は多いですよね。

ここでは、調理器具別にキャンプ場でご飯を炊く方法を説明していきますので是非参考にしてみてください。

①飯盒

飯盒とはアルミニウム製の容器で、外蓋と中蓋でお米を計れる点が特徴で、外蓋が3合・中蓋が2合となっています。ご飯を炊く手順は、以下のとおりです。

①お米を外蓋か中蓋で計量して、飯盒の中に入れて米を研ぐ。

②水の濁りがおさまるまで、洗って流してを繰り返す。

③水の濁りがおさまったら、夏は30分程・冬は60分程米を水に浸す。

④飯盒の内側からお米の量にふさわしいラインを探して、ラインまで綺麗な水を入れる。

⑤中蓋と外蓋を閉めたら、沸騰するまで弱火にかける。

⑥沸騰したら強火にかける。

⑦吹きこぼれ出したら、弱~中火に変更する。

⑧飯盒の振動が落ち着いたら、飯盒を火から離して、10分程蒸らす

②土鍋

土鍋とは土を素材とした鍋の一種で、お米をふっくら炊ける点が魅力です。ご飯を炊く手順は、以下のとおりです。

①お米を計量カップで計り、ボウルに入れる。

②ボウルの米が浸るぐらいまで水を入れて、米を研ぐ。

③水の濁りがおさまるまで、洗って流してを繰り返す。

④水の濁りがおさまったら、夏は30分・冬は60分程米を水に浸す。

⑤米の水を切って土鍋に入れて、さらに適量の綺麗な水を入れる。

⑥土鍋の蓋をして、7~9分程中火にかける。

⑦蓋の穴から蒸気が出てきたら、弱火にして15分程炊く。

⑧火を止めて、蓋をした状態で10分程蒸らす。

⑨しゃもじで全体を切るように混ぜて、ご飯粒表面に付いている水分を飛ばす。

③ライスクッカー

ライスクッカーは炊飯用に開発された鍋であり、土鍋よりもさらにふっくら炊けます。ご飯を炊く手順は、以下のとおりです。

①お米を計量カップで計り、ボウルに入れる。

②ボウルの米が浸るぐらいまで水を入れて、米を研ぐ。

③水の濁りがおさまるまで、洗って流してを繰り返す。

④水の濁りがおさまったら、夏は30分程・冬は60分程米を水に浸す。

⑤ライスクッカーに米と水を入れて、強火にかける。

⑥沸騰したら、弱火にする。

⑦ライスクッカーの湯気がなくなるまで弱火で加熱して、湯気がなくなったら火から離す。

⑧蓋をした状態で5分程蒸らす。

キャンプ場でご飯の炊き方を失敗した場合の対処法

「ちゃんと調べて覚えたはずだったけど失敗してしまった…」

そんな時でも焦らず対処法を確認してください。ここでは、ご飯の炊き方を失敗した場合の対処法を2つ解説していきます。

お米が水っぽい場合の対処法

お米が水っぽくなる主な原因は、以下の4つの可能性が高いです。

・水を多く入れ過ぎた

・お米を研ぐときに米粒が割れてしまった

・お米を水に浸し過ぎた

・炊きあがったご飯をほぐしていない

少し水っぽい場合は、蓋を開けてかき混ぜると、水っぽさが改善されます。

しかし、どの手段でも水っぽさが改善されない場合は、おかゆなど水分を多く含む料理にアレンジすると、水っぽさを気にせずに食べられます。

お米に芯が残っている場合の対処法

お米に芯が残ってしまう主な原因は、以下の2つです。

・水が少なかった

・お米に水を浸す時間が短かった

お米に芯が残っている場合は、ペットボトルのキャップ1杯分程度の水を加えた後に全体をかき混ぜ、弱火にかけてください。

小まめにお米の状態を確認して、まだ芯が残っていれば、水を加えて弱火にかける工程を繰り返します。

一度に大量の水を加えると、水っぽくなる可能性があるため、少量ずつ様子を見ながらおこなってください。

ご飯を使ったおすすめの料理レシピ3選

これまでご飯の炊き方やご飯の炊き方を失敗した場合の対処法を解説しました。ここでは、ご飯を使ったおすすめのレシピを厳選して3つ紹介します。

①焼きカレー

カレーとチーズの相性が抜群な「焼きカレー」のレシピを紹介します。必要な材料と手順は、以下のとおりです。

【材料(1人分)】

・ご飯 200g

・レトルトカレー 1袋

・鶏もも肉 200g

・チーズ 適量

・卵 2個

【作り方】

①スキレットで鶏もも肉を炒める。

②スキレットにレトルトカレーとご飯を投入して混ぜる。

③ご飯の真ん中にくぼみを作ったら、くぼみに卵を落とす。

④全体的にチーズをかけて、卵が好みの固さになるまで加熱する。

②炊き込みご飯

メスティンで作る「舞茸の炊き込みご飯」のレシピを紹介します。必要な材料と手順は、以下のとおりです。

【材料(1人分)】

・お米 1合

・水 185cc

・舞茸 1/2パック

・めんつゆ 小さじ1(5g)

・しょう油 小さじ2(10g)

・塩 少々

【作り方】

①お米を研いだら、30分以上水に浸す。

②メスティンにお米と水・ちぎった舞茸・めんつゆ・しょう油を投入する。

③30gの固形燃料の火が消えるまで、メスティンを加熱する。

④火が消えたら、メスティンをタオルで巻き、蓋を下にした状態で10分蒸らす。

⑤お好みで塩をかける。

③鶏ご飯

ダッチオーブンで作る「鶏ご飯」のレシピを紹介します。必要な材料と手順は、以下のとおりです。

【材料(1人分)】

・お米 2.5合

・鶏もも肉 2枚

・コンソメキューブ 2個

・刻みネギ 適量

・コショウ 適量

【作り方】

①研いだお米をダッチオーブンに入れる。

②鶏もも肉をそのままお米の上に乗せる。

③お米と鶏もも肉の隙間にコンソメを投入する。

④蓋をして強火にかけ、沸騰して湯気が出たら弱火に変える。

⑤15分弱火にかけたら火をとめて、10分程蓋をして蒸す。

⑥お好みでコショウを振って、刻みネギを乗せる。

まとめ:ご飯の炊き方や失敗したときの対処法を理解して、キャンプ飯を楽しもう!

今回は、キャンプ場でのご飯の炊き方について、調理器具別に解説しました。水の量や水に浸す時間などによって、水っぽいお米や芯が残ったお米になる可能性があります。

キャンプ場に持って行けるお米の量には限りがあるため、食材を無駄にしないためにも失敗したときの対処法も併せて覚えておきましょう。

キャンプ飯でご飯を使用するレシピは多くありますので、炊き方や注意点などを把握し、より美味しいキャンプ飯に挑戦してみてくださいね。

新着記事