2021年04月15日
by ネスレ日本株式会社 |
公開:2021.04.15 00:00 更新:2021.10.04 16:23
アフガン・ハウンドのサイズ、性格、必要とされる運動量などの特徴、起源など、詳細データを解説いたします。
※FCI(国際畜犬連盟)やJKC(ジャパンケネルクラブ)のデータをベースとし、有限会社グラスウインドが監修しております。
※数値は目安です。あらかじめご了承ください。
艶やかな流れるような被毛で、しなやかに歩く姿は惚れ惚れします。どこか人間ぽい雰囲気の漂う、独特の気品を漂わせた美しい犬です。もともとはアフガニスタンの寒冷な山岳地帯で、家畜を守りながらオオカミやキツネ狩りに従事していましたが、その美しい被毛は寒さから身を守るためのものでした。美しい被毛のためには、毎日の手入れが欠かせません。手入れを怠ると、すぐにもつれ始め、プーリーのようなドレッドヘアーになってしまいます。散歩の際には、足元や耳にある飾り毛を保護した方が無難です。
■旅行・移動に対応する適応力:高め
■留守に対する適応力:高め
■子どもに対する適応力:高め
忠誠心が強く、愛情深いアフガン・ハウンドは、何事にも無関心を装いながら、実は興味津々だったりします。遊んでやろうとするとうるさがって逃げて行くのに、無視されるといじけます。プライドが高く、神経質な面もあり、トレーニングが難しく、一時期はトレーナーですら手に負えない犬種というレッテルを貼られました。厳しいトレーニングを行いながら、飼い主との間にいかに信頼関係を築くかがポイントです。
かつてはさまざまな動物のハンターでした。そのため、体力には自信があります。スタミナにも優れています。また、神経質な面もあるので、運動が足りないとストレスを溜めてしまい、攻撃的にもなりかねません。最低でも60分の駆け足などを取り入れた散歩を、毎日2回は行いましょう。運動不足解消とストレス発散のためにも、散歩は重要です。
■原産国:アフガニスタン
■犬種分類:視覚ハウンド
■色・模様:さまざま
■毛質・毛の長さ:ロングコート(長毛)
■抜け毛:中程度
■サイズ:中型~大型
■目安となる体高・体重
体高:雄(オス)68~74cmが理想・雌(メス)63m~69cmが理想、体重:23~27kg
■一日に必要な散歩量:多め
■活発度:中程度
心臓が拡張し、収縮する動きの幅が小さくなってしまう拡張型心筋症、去勢された雄(オス)で、左右対称に脱毛が起こるテストステロン反応性皮膚炎、脊髄白質に炎症を起こし、歩行異常や麻痺、、最終的には呼吸麻痺により死亡することもあるアフガン脊髄症、網膜が萎縮して動かなくなる汎進行性網膜萎縮、股関節形成不全などが好発します。
アフガン・ハウンドは古代の犬です。その姿は、4000年以上前の北アフガニスタンの洞窟の中に残された絵や、古代エジプトに残されている古いパピルスに記録されています。起源については分かっていませんが、7000年前から存在していたのではないかと考えられています。気の遠くなるような長い年月の間、純血を守られてきて、アフガニスタン人も国外への持ち出しを禁止していました。古代では、主にマーモット(ネズミの仲間)、シカ、パサン(野生のヤギ)、オオカミ、ユキヒョウなどの狩りでハンターとして活躍していました。ときには、タカとの組み合わせで狩りを行いました。狩猟以外のときには、家族や家畜を守る番犬でした。
頭部スカルは長く、狭すぎず、オクシパット(後頭部)がはっきりしています。ストップはわずかで、鼻の色は黒色が好ましいのですが、毛色が明るい場合はレバーも許容されます。歯の咬み合わせは上の切歯の内側に下の切歯の外側がわずかに接するシザーズ・バイトですが、上下の切歯の端と端がきっちりと咬み合うレベル・バイトも許容されます。目は三角形に近く、色はダーク(暗色)なものほど好ましいのですが、ゴールデンも失格にはなりません。耳は付け根の位置が低く、長いシルク状の被毛に覆われます。胴体も背はほどよい長さで平らで、腰は幅広く、まっすぐです。尾は付け根の位置が低く、先端で輪を形成します。前脚はまっすぐで、後肢は尻から飛節までがたいへん長くなります。
提供元:ネスレ日本株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス