2021年04月22日

〈ドッグデータベース〉ジャーマン・シェパード・ドッグ

by ネスレ日本株式会社

公開:2021.04.22 00:00 更新:2021.10.04 16:23

ジャーマン・シェパード・ドッグのサイズ、性格、必要とされる運動量などの特徴、起源など、詳細データを解説いたします。

※FCI(国際畜犬連盟)やJKC(ジャパンケネルクラブ)のデータをベースとし、有限会社グラスウインドが監修しております。
※数値は目安です。あらかじめご了承ください。

ジャーマン・シェパード・ドッグ

かつてドイツ陸軍が軍用犬として、パーフェクトな犬を作ろうとして誕生しただけのことはあり、最も完成された究極の犬と言われます。ジャーマン・シェパード・ドッグの活躍ぶりは、説明はいらないほどです。世界各国で警察犬、軍用犬として働き、日本では盲導犬の第一号がジャーマン・シェパード・ドッグでした。「訓練していないシェパードはシェパードにあらず」と言われるように、その優れた能力は訓練によって初めて開花します。そのため、この犬を飼う人は、とことん犬と付き合い、互いの信頼関係を築きあいながら、繰り返したっぷりトレーニングできる時間と体力のある人でなくてはなりません。

飼う際の注意点

■旅行・移動に対応する適応力:高め

■留守に対する適応力:高め

■子どもに対する適応力:中程度

性格は?

勇敢で知的で、忠誠心の塊です。学習能力が高く、しっかりとしたトレーニングは容易ですが、知能が高い分、高圧的な態度では着いて来てくれません。幼いころから深い愛情と信頼関係を築き、社会性を養わなくてはなりません。飼い主が難しいと感じるのであれば、プロのトレーナーに任せた方がいいでしょう。

必要とされる運動量

この優れた犬の体力を消耗させることは容易ではありません。散歩だけではとても足りず、広い土地で、のびのび走らせることが理想です。しかし、一般家庭でそのような運動をすることは不可能なので、なるべく長時間の散歩でこなすしかありません。60分以上の駆け足を取り入れた散歩を、毎日最低2回は行う必要があります。運動が不足すると、ストレスが溜まり、神経質で攻撃的な面が出てしまう可能性があるので、十分注意しましょう。

特徴

■原産国:ドイツ

■犬種分類:牧羊・牧畜犬

■色・模様:ブラックの地色にレディッシュ・ブラウン、ブラウン、イエロー、明るいグレーのマーキング

■毛質・毛の長さ:ショート/スムース(短毛)

■抜け毛:多め

■サイズ:大型

■目安となる体高・体重

体高:雄(オス)60~65cm・雌(メス)55~60cm、体重:雄(オス)30~40kg・雌(メス)22~32kg

■一日に必要な散歩量:多め

■活発度:高め

起きやすい病気/ケガ

好発する疾患として、肘形成不全や股関節形成不全のほか、胃捻転や食物を飲み込めなくなる巨大食道症、接触過敏症、A型血友病、下垂体矮小症、マラセチア菌という真菌の感染による皮膚炎や外耳炎を引き起こすマラセチア感染症や粘膜からの出血がみられるフォン・ヴィレブランド病などがあげられます。

歴史

ジャーマン・シェパード・ドッグの歴史は、当時、ドイツの軍人だったマックス・フォン・シュテファニッツ抜きでは語れません。彼は、軍人よりも農場経営をしたくて、退役後、念願だった農場で牧羊犬の作出を始めます。

1899年、ドイツ国内で行われたドッグショーで、ジャーマン・シェパード・ドッグの原型となる犬を見つけたシュテファニッツは、その犬を入手し、友人らとジャーマン・シェパード・ドッグの繁殖のための協会を立ち上げます。入手した犬を「ホーランド・フォン・グラフラート」と名付け、ジャーマン・シェパード・ドッグの第一号として登録しました。

その後繁殖を重ね、1915年までは、ロングヘアード、ワイヤーヘアードが混在していましたが、現在ではショートヘアードがスタンダードとなっています。その中で、ホワイト・シェパードも存在しましたが、後に別犬種として独立しています。

ドッグショーでの評価基準

頭部はくさび型で、スカルとマズルの比率は1:1です。スカルの幅と長さはほぼ等しくなっています。ストップは傾いていますが、目立ちすぎることはありません。鼻筋はまっすぐで、鼻の色は黒色。歯の咬み合わせは上の切歯の内側に下の切歯の外側がわずかに接するシザーズ・バイトです。

目は中くらいの大きさで、アーモンド型で、わずかに斜めについていて、色はダーク(暗色)に近いものが望ましいとされます。耳は中くらいの大きさで、まっすぐに立ち、先端は先細り、外耳は正面を向いて開いています。首は頑丈で胴体の水平線に対する首の角度は約45度です。

胴体の背はしっかりしていて、筋肉質です。腰は広く、胸はほどよく広く、胸の下部は長いほど好ましいとされます。尾はゆるやかなカーブを描いて垂らして保持します。前肢の脚は、どの角度から見てもまっすぐで、後肢は少し後方に引かれ、後ろから見て平行です。

提供元:ネスレ日本株式会社

https://nestle.jp/brand/purina/

新着記事