2021年10月06日
by 株式会社タカギ |
公開:2021.10.06 09:40 更新:2022.01.17 11:11
旅行などでどうしても家を空けなければならないとき、気がかりなのは植物のことですよね。
特に夏場は、水やりを欠かさずに行わないと、家に帰ってきたらすべて枯れていた…ということもありえます。
そんな悲しい事態を防ぐためにも、留守中の水やり方法をしっかり学んで、安心して旅行へ出かけましょう!
2~3日の短期間であれば、お出かけ前に多めに水やりをしておけば、帰宅するまで持ちこたえられるかもしれません。
ただし、日中は太陽の熱によって水分が蒸発しやすくなるため注意が必要です。お庭の日が当たらない場所に移動するか、日陰が無い場合はすだれなどで日陰にする良いでしょう。
小さい植木鉢であれば、大きめの受け皿やバケツに水を張り、その上に鉢を並べておくことで保水ができます。
保水剤とは、水を吸収するとゲル状にふくらむ性質のある、園芸用の水やりアイテムです。
園芸用の保水剤は顆粒(かりゅう)状のものが主流ですが、最初から水分を含んだゼリー状のものや、液状のものも販売されており、いずれも土や水に混ぜて使用します。
主原料は高吸収性ポリマーなどの高分子化合物で、土に浸透した水を保水剤が吸収し、その浸透圧で保持した水分を少しずつ土へ補給するという働きがあります。
園芸用の保水剤を使用すると、通常は2~3日水やりが不要になりますが、保水剤の中には1週間くらい水分を保持してくれるものもありますので、期間や植物の特性によって使い分けてくださいね。
旅行期間が4日以上の場合は、植物に水をあげられない期間が少し長くなるため、お出かけ前にたっぷりと水を与えたり日陰に移動したりするだけでは不安が残ります。
出張や長期旅行などで1週間以上留守にする場合は、土を乾かさないだけではなく、水を補給する工夫が必要になります。知り合いに水やりをお願いするのも、長期間となると頼みにくいですよね。
大切に育てた植物の成長を守るため、以下の方法を参考に対策を行ってみてください。
ホームセンターなどで売られている簡易給水器を使用する方法もおすすめです。
簡易給水器はさまざまな種類がありますが、空のペットボトルを利用するものが主流となっています。
ペットボトルのキャップに簡易給水器をセットし直接プランターに刺すタイプのものや、ヒモやホースがペットボトルの水を自然に吸い上げる力(毛細管現象)を利用したものなどがあります。
植物に1週間以上お水をあげられない場合は、自動の水やりシステムを設置することをおすすめします。
水やりシステムにはタイマーが付いており、乾電池式の場合はコンセントが無くても使用できます。
蛇口に水やりタイマーを取り付け、時間設定をするだけで、設定した時間に自動で水やりをしてくれるため、長期旅行などで家を留守にする場合でも安心です。
水やりタイマーには、雨を感知して水やりを自動でストップしてくれる“雨センサー機能”が付いているものや、鉢やプランター用、家庭菜園用などに適しているものもありますので、お庭に合ったものを選ぶようにしましょう。
蛇口に取り付けて時間設定など簡単な操作をするだけで自動で水やりできるタイマーと、鉢植えやプランター最適なアイテムを揃えたスターターキット。タイマーは乾電池式のためコンセントがなくても使用可能です。
蛇口に取り付けて時間設定など簡単な操作をするだけで自動で水やりできるタイマーと、花壇や家庭菜園などに最適なアイテムを揃えたスターターキット。タイマーは乾電池式のためコンセントがなくても使用可能です。
蛇口に取り付けて時間設定など簡単な操作をするだけで、自動で水やりできるタイマーです。乾電池式のためコンセントがなくても使用可能。
雨を感知して水やりを自動でストップするアイテムです。かんたん水やりタイマーにプラスいただくと便利にお使いいただけます。
提供元:株式会社タカギ
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス