2021年01月18日
by 和平フレイズ株式会社 |
公開:2021.01.18 13:40 更新:2021.10.04 16:23
鉄の蓋付グリルパンは日々たくさんのキッチン道具を見ている当社社員たちの間でも人気のアイテムです。
今回はそんなグリルパンの使い方&お手入れ方法を詳しくご紹介していきます!焦げ付かせない、サビさせないポイントを覚えてしまえばあとは簡単にできますよ。
鉄の蓋付グリルパンを使いこなすポイントはこちら。
・調理前に薄く油を引く。→焦げつき対策!
・使用後は温かいうちに汚れを落とし、水分を拭き取り、空焚きして薄く油を塗る。→サビ対策
では解説していきます!
購入して最初に使用するときは、製造上の細かな汚れが付着していることがあります。洗剤とスポンジで十分洗い、水分を拭き取ってください。
今日ご紹介している グリル活用角型パン17×22cmは、流通段階でのサビ防止のために本体やフタの表面に食品衛生法に適合する塗装を施してあります。
もし塗料の臭いが気になる場合は、野菜くず等を炒めると、臭いが和らぎます。
臭いが気にならなくても、最初の使いはじめはたっぷり油を引いて火にかけ、熱を加えると油がなじみ、ご使用後のお手入れが楽になりますよ。
まずグリルパンに下準備しておきます。本体の内側に薄く油を引きましょう。食材が焦げ付くのを防いでくれます。
キッチンペーパーを使うと油を薄く塗りやすいです。
蓋の内側にも油を塗ります。
今回は塩たらの切り身を使ったアクアパッツァを題材に、使い方をご紹介していきます。
〜グリルパン で簡単アクアパッツァ〜
<材料:2人分>
・塩たら…2切れ
・あさりの水煮…1缶分
・玉ねぎ…1/2個
・パプリカ…1/2個
・プチトマト…8個
・ぶなしめじ…1/2株
・にんにく…チューブ
・塩こしょう…適量
・酒…大さじ2程度(あればワインがいいですね!)
具材の量はお好みで調整してください。
玉ねぎはくし切りにする。パプリカはタテ1cm程度の幅で切る。ぶなしめじは石づきを切り落として小房に分ける。
(ギュウギュウに詰めすぎました)
おおよそ玉ねぎ、塩たら、玉ねぎ、あさり、しめじ、パプリカ、プチトマトの順に食材を重ねていきます。
出来上がりは食材を入れた時と同じ見え方になります。彩りのバランスを見て具材を入れていきましょう。
食材を全て入れたら酒をまわしかけ、にんにくを入れ、塩こしょうを振ります。
蓋をして魚焼きグリルに入れます。両面焼きグリルで上火・下火とも中火に設定し約10分加熱しました。
片面焼きグリルの場合は、数分の余熱をしてから使うと効率がよいです。
具をギュウギュウにしてしまったため、蓋が接した部分は少し焦げてしまいました…でも問題ない範囲です。
具に隠れた塩たらの火の通り具合が気になるところ。塩たらをほぐしてみると、中火10分間の加熱で十分火が通っていました!
魚焼きグリルの高温調理パワーで、短時間で加熱するため水っぽくならずジューシーに仕上がっています。魚も野菜も味が凝縮されている感じがします。
蓋がぴったり密閉することで蒸し焼きになり、食材から出た水分が逃げず美味しいスープに。
使用後は本体が温かいうちに、お湯でたわし(金属製でないもの)やササラ湯で食器用洗剤を使わずに洗ってください。
蓋も忘れずに洗います。
竹のささら
*ささらとは鉄鍋のお手入れ用アイテムのこと。鍋肌を傷めない竹製です。
ふきんやキッチンペーパーで水分を拭き取ります。
コンロで火にかけ水気を飛ばします。水分が付着したままですと必ずサビますので注意してください。
ヤケドに注意しながら油を薄く引き、キッチンペーパー等で軽く拭きます。
本体の外側や、蓋など全体に塗ってください。
保管は湿気の少ない場所で。サビ止めに効果的です。
ソース系はどうしても焦げつきやすいです。
もしグリルパンが焦げついてしまったらこのように落としてみてください。
落とせる汚れはお湯で、たわしを使って落とします。
グリルパンにお湯を張り、焦げつきを浮かします。
本体はかなり熱くなっています。ヤケドに注意しながら、タワシなどで柔らかくなった焦げつきを落としてください。
ここからは通常のお手入れ方法と同様です。ふきんやキッチンペーパーで水分を拭き取ります。
コンロで火にかけ水気を飛ばします。水分が付着したままですと必ずサビますので注意してください。
鉄製品はサビやすいと言われます。でも気をつけることは「水分」と「異種金属」だけです。逆に言うとこれだけ気をつけて、油を引いて保管すれば長く使える優れた素材です。
・つけ置き洗いはしないでください。サビ発生の原因になります。
・塩分や酸等を含んだ汚れを付着したまま放置したり、湿気の多い場所での保管はサビ発生の原因になります。
・アルミ等、異種金属に本体や蓋を接触したまま放置しないでください。サビ発生の原因になります。
サビた部分をスポンジでこすり落として水洗いした後、水分を拭き取り弱火で空焚きし、水気を飛ばしてください。水分が付着したままですと必ずサビますので注意してください。
新しい食用油をたっぷり引き、キッチンペーパー等で軽く拭いて(ヤケドに注意)湿気を避けて保管してください。
① 洗った後に水分を残さない
② 薄く油を塗って保管する
鉄製の調理器具全般は、この2点に気をつけることが快適に使い続けられるコツです。
グリルパンの底面が隠れる程度に水を張り、弱火にかけます。焦げつきを柔らかくふやかし落としていきます。
ガスコンロに付属している「魚焼き用グリル」に入れて使うキッチン道具のことです。和平フレイズ株式会社製品では取っ手無しタイプ、取っ手付きタイプを取り扱っています。
グリル活用角型パン17×22cm
角型は面積が増え、食材をたっぷり調理できます。
この製品が使える魚焼きグリルのサイズはこちら。
・アミからグリル入口の高さが6cm以上
・グリル入口幅が21cm以上
・奥行き27cm以上
グリル活用丸型パン 18cm
取っ手があると熱い状態での取り出しやすさが格段にアップします。
※必ずミトン等をつけてくださいね。
鉄製品はキャンプとも相性がよく、アウトドアシーンでも好評のようです。直径18cmはソロキャンプの1人料理や、ちょっとしたおつまみにちょうどいいサイズですね。
魚焼きグリルの庫内は加熱すると300度以上の高温になります。高温により加熱が短時間で済むのに加え、グリルの対流熱で中まで火を通すことができるのです。
さらに鉄製のグリルパンは高温に強く、熱伝導も良いので、グリルの高温と相まって短時間で旨味を凝縮して調理できます。
手軽にオーブン風の料理が楽しめるグリルパン 。ぜひ使ってみてくださいね。
グリルパンを使ったレシピ集はこちら
https://www.wahei.co.jp/recipe/recipe_0016/
提供元:和平フレイズ株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス