2021年07月22日
by DCM株式会社 |
公開:2021.07.22 14:40 更新:2021.10.04 16:23
こんにちは、ホームセンター女子のりおです。
先日、職場の同僚から恐ろしいことを聞きました。
上の写真を見せながら窓掃除のことを相談していたところ、
同僚から「りおさんち、窓の補助錠使ってますか」って聞かれました。
補助錠?なにそれ?外出の時はちゃんと戸締りしてるよ。
すると同僚は、「この錠だけなら、戸締りしても無意味」ときっぱり。
なぜなら、この錠は防犯用ではなく、窓がちゃんと閉まるように設置された「締め金具」。
つまり、カギではないからです。
え、えーーーーーーーーーーー!!!Σ(゚д゚lll)
同僚曰く、カギではないから、例えばこんな感じで外からガラスを割って手を入れると、簡単に解除されるらしい。↓↓
自分で手を窓に当ててみると、確かにガラスを割っちゃえば簡単かも...
何年も何年も、自宅の窓はほぼ無防備だった!なんか急に怖くて仕方なかった。
補助錠だっけ?うちのお店にあるよね?
今までにない焦りと行動力で同僚に言われるがままに購入し、自宅で設置開始!
購入したのは4点セット。値段にしては数百円。
中身はこんな感じ。
本体は2層の薄い金属板からできていて、表の金属板を立てて三角にすることができる。
よく見ると、「換気用」と「防犯用」と使い分けることができ、
バラで使うと最大4箇所に使える「防犯ロックで」、
つなげて使うと「換気ロック」になるらしい。
よくわからないけど、とりあえず「防犯ロック」を1つ付けてみることに。
本体はとても薄くて、裏に強力な接着テープが付いている。
窓を閉め、二枚の窓の境目あたりで、外側の上部サッシに貼るだけ。
そして、表の金属板を立てておけば、
内側の窓を引いて開けようとしても、三角の部分に邪魔され、窓は開かなくなった!
解除も簡単。表の板を平らに戻せば、いつも通り窓が開け閉めできる。
内側に貼るので、外からは見えないし、
よほどの力技でもかけなければ、すぐに取れるものでもなさそう。
貼るだけで無防備の窓にカギが付くなんて、もっと早く知っておけばよかったわ!
あと三つあるので、一番大きい窓に「換気ロック」も付けてみよう。
「防犯ロック」とつなげて貼るだけ。本当に簡単!
「防犯ロック」を解除し、「換気ロック」を立てておけば、
窓を少し開けて換気したい時も、外からの誰かによって突然全開になる心配もないかも!
あろ二つはばらして、小さい窓に取付。
設置するのに10分もかからなかったけど、我が家の安心感が倍ぐらい増えた気がする!
これからの戸締りは、この薄い補助錠を立てておくことを忘れちゃダメだね。
やだ、すぐ忘れそう...玄関のメモリーボードに書いておこうかな。
ちなみに、補助錠はいろんな種類があり、
例えば、このような押すだけで施錠・解錠できるタイプもある。
そして、窓の「締め金具」(正式名称はクレセント錠)にカギをつけるような商品もある。
空き巣は、侵入にかかる時間が長ければ長いほど、あきらめる割合も増えるらしいので、
少しでも邪魔が増えるように、目立たず簡単に設置できる防犯グッズがおすすめです!
(少なくとも我が家では、これから補助錠なしでは安心して出かけられないかも...
怖かったぁーー。
以上、くらしメモでした。
Wサッシとロック
今回使った商品はこちら
換気ロック、クレセント錠との併用による防犯ロックを目的とした簡易サッシ用補助錠。サッシの枠に貼付けるだけの簡単取付け。左のプレートを立てると少しの換気状態でのロックができ、右のプレートを立てると窓をロック状態に出来ます。左と右は連結でつながっておりますので分離も可能。簡易補助錠として別々に使用することができます。
取付可能寸法:外側・内側サッシ枠の隙間4mm以上が必要。
■注意事項
あくまでも補助錠ですので、窓を閉めてお使いの場合は必ずクレセント錠をかけた上でご使用ください。
提供元:DCM株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス