2021年07月16日
by エーモン工業株式会社 |
公開:2021.07.16 14:40 更新:2021.11.02 09:27
消費電力の少ないLEDまわりの配線コードには、細い線が使用されているケースが多く、接続する時にお困りになられたことはないでしょうか?
そんな時は、細線用電工ペンチを使用して、細線対応の各種端子を圧着・接続すると便利です。
※注意
細線用の端子類につきましては、かしめの引張強度が低く設計されています。あまり強い力で引っ張るとかしめ部分から配線が抜けてしまいますのでご注意ください。
細線用電工ペンチ 1431
ダブルコード 2802
カプラー2極 2810
「ダブルコード2802」を使用してご説明します。
まず、使用する配線の長さをはかり、電工ペンチ先端のCUT部分で切断します。
ダブルコードは線2本が平行につながっています。(+ は白線入り、- は黒線を使用する)
それぞれの先端に端子を付けやすくするために、切断部から数センチほどさきます。
(0.2sq相当の細線ダブルコードはカンタンに手でさけます)
ダブルコードのコードサイズが0.2sq相当(AWG24)なので、細線用電工ペンチの0.2(AWG24)のサイズのところで片方のコードの先端をはさみ、引っ張ると被覆だけがとれ、芯線が出てきます。
もう片方の配線も同じようにして芯線を出します。
芯線が広がらないよう整えてください。
これでダブルコードの被覆取りができました。
ここに各種細線用端子を取り付けます。
細線用の「カプラー2極 2810」を使用して端子のかしめ方をご説明します。
ニッパーを使用して根元から端子を切り離します。
端子のツメ部分に配線コードを入れます。
小さいツメは芯線、大きいツメは被覆部分に来るよう位置決めします。
配線コードは、配線準備で被覆を取って芯線部分を出したものです。
細線用電工ペンチの(INS)部分で、まず軽く締め込み、芯線をツメでホールドさせます。(仮固定)
※この時、ツメがM字になるよう倒れているか確認してください。左右対称に倒れていないとしっかりとしたかしめができません。
仮固定したところを細線用電工ペンチの(AWG 28-22)部分でしっかりと締め込んでかしめます。
次に大きいツメを被覆部分にかしめます。
細線用電工ペンチの(INS)部でしっかりと締め込んでかしめます。
端子とコードを引っ張り、抜けないか確認する。
これで、カプラー用端子のかしめは完了です。
配線コードと端子を引っ張り、抜けないか確認します。
※注意
細線用の端子につきましては、かしめの引張強度が低く設計されています。あまり強い力で引っ張るとかしめ部分から配線が抜けてしまいますのでご注意ください。
かしめた端子をカプラーにロックされるまで差し込むとカプラーへの端子のセットが完成です。
提供元:エーモン工業株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス