2021年09月12日
by DCM 編集部 |
公開:2021.09.12 01:00 更新:2021.10.04 16:23
近年ブームとなって大注目を浴びているキャンプ。今年こそキャンプデビューを果たしてみたい!と意気込んでいるキャンプ初心者さんも多いのではないでしょうか。
キャンプのノウハウ情報も豊富で手軽に手に入るので、一見難しそうに感じていたキャンプもハードルが低くなってきました。
ファミリーキャンプはもちろん、ゆるキャンやソロキャン、冬キャンなど楽しみ方にも幅が出て面白さが広がっています。
キャンプといえばテントですよね。最近はさまざまなタイプのテントがあり、色やデザインを選ぶのも楽しみのひとつとなっています。
おしゃれなものから実用的なものまでそろっているので、それぞれの特徴などを把握しながら、自分の思い描くキャンプスタイルに合った道具を見つけましょう。
定番のドームテントはコンパクトでシンプルな構造なので設営、撤収がとても簡単です。初心者から上級者まで多くのキャンパーに愛用されています。
高さがないので長身の方には多少窮屈に感じますが、丸みのあるスタイルは風に強く、安全性が高いというメリットがあります。使い勝手もよくさまざまな場面で活躍するテントです。
寝室とリビング、2つの部屋を持つツールームテントは居住性に優れたテントです。高さのあるものも多いので広々と使うことができ、圧迫感がなく快適に過ごすことができます。
テントとは別にタープを用意する必要がないので、設営や撤収にも手間がかかりません。ビギナーや子供のいるファミリーキャンプでは手荷物が多くなりがちですが、十分なスペースを確保できるので安心です。
とんがり屋根が可愛くて、おしゃれな雰囲気のあるワンポールテントは女性キャンパーにも人気のテントです。中心にポールを1本立てるだけのシンプルさなので、設営や撤収に時間や労力がかかりません。
高さはあるものの強風が吹いても、円錐の形状がうまく風を逃がす構造になっています。ひさしがないのでタープと併用すると雨でも快適に過ごすことができます。
できるだけ荷物を小さく軽くまとめたいなら、軽量なソロテントがおすすめです。袋から出すだけでポップアップするタイプやアレンジのしやすいものなど種類が豊富なのも魅力です。
価格が数千円といった安価なものも多くありますが、特にビギナーは簡単、軽量ばかり重視せず、目的やシチュエーションによって耐久性や耐水性などの機能面にも注意して選ぶのが良いでしょう。
設営が抜群に楽で早いワンタッチテントは傘を広げるようにさっと開くだけで完了するのが特徴です。キャンプ以外の遊びにたっぷり時間を使いたい人には最適なテントです。
ただし、安価なものを選ぶとテントとしての素材や耐久性に不満が出るものもあります。また、骨組みが複雑で撤収時にたたむ際、慣れていないと手こずって余計に時間がかかってしまうこともあります。
特殊タイプテントとは、他のどのタイプのテントにも分類されない個性的なテントです。用途や目的にこだわらず柔軟に対応できるような、バリエーションを持つものも多くあります。
複雑な形をしているものも多く設営の手間もかかるので、冒険心がくすぐられる上級キャンパー向けといえるのではないでしょうか。
山小屋のようにかわいいおしゃれなロッジ型は、中も広々と窮屈さを感じない居住性に優れたテントです。
大人数向けのものが多く、他のテントに比べて重量があります。比較的大きいテントですが、意外に1人でも簡単に設営することができます。
インナーテントを吊るさずにシェルターとして、吊るして前室と寝室を分けて使うなどアレンジのきくテントです。アーチ状になっているので居住空間に余裕ができて開放感があります。
メインポールが3〜5本と多く、サイズの大きなものは重量もかかってくるため、1人での設営は難しく時間もかかってしまいます。
最近のテントはサバイバル感満載のものからスポーティなもの、女性に人気のおしゃれ系など、色もカラフルで形もさまざまな種類が揃っています。見ているだけで楽しくなってきますよね。
ただ、キャンプという非日常なシチュエーションでは、普段の生活からは想像できないようなことが起こりうる場面に遭遇することもあります。
安全で楽しいアウトドアライフを満喫するためにはテント選びはとっても重要。たくさんあるテントの中からどういった点に注目しながら選べばよいのかをお伝えします。
テントのサイズは使用する人数を目安に選びます。テントの表記基準では、おおよそ
・2〜3人用で2.8㎡〜4㎡
・3〜4人用で4㎡〜5.6㎡
・4〜5人用で5.8㎡〜7.3㎡
・5〜6人用で7.5㎡〜8㎡
となっています。
テントの人数表記はギリギリその人数が入れる感があるので、部屋に置きたい荷物も考慮して、ワンサイズ大きめをチョイスする方がゆったり使えるのでおすすめです!
単純に、やはり大きいテントは一人での設営が難しく、相当な時間を要します。
設営が一番楽なのは、ポップアップ式やワンタッチタイプです。収納袋から出すだけで完成に近い状態となるので瞬時に設営が完了します。
ワンポールテントは1本、ドームテントは2本のポールを使い、一人でも短時間で簡単に設営ができるので初心者でも難しくなくおすすめです。
キャンプ場は天候が変わりやすいということも覚悟しておく必要があります。突然の雨や強風にも耐えられるテントを選ぶことは身の安全も守ることになるからです。
雨や朝露によってテントが濡れても全く問題なく快適に過ごすには、最低でも耐水圧1500mm以上のものを選んでおくのが無難です。また天井の低いドームタイプのテントは、風に強い設計になっています。
価格の幅は広くピンキリなので、どの基準で選べば良いか迷ってしまいますよね。高いから良い、安いからダメとは一概に言えませんが価格の差は機能面や耐久性、快適性にも影響してきます。
自分の望むキャンプスタイルに合ったスペックで選ぶと良いですが、わからない場合には10,000円以上のものを、ツールームタイプなら30,000円以上のテントを目安に選ぶと安心です。
自分に合ったテントを……と言われても、漠然としていてわかりにくいもの。選択肢が多ければ多いほど迷って、選べなくなってしまうこともありますよね。
ことに初めて買うテントには思い入れや愛着も湧くことですし、何より失敗したくないという思いもどこかにあるかと思います。そこで、初心者さんにも安心なおすすめのテントをいくつか絞ってご紹介します。
ビギナーにぜひおすすめしたいテントはオーソドックスなドームテントです。設営のしやすさ、居住性の良さ、風の影響も受けにくいなど機能的にも優れ、どんな場面にも非常に使い心地の良いテントです。
上級者でも愛用しているベーシックアイテムで、災害時などにも活躍してくれるコンパクトなテントなので、ひとつ持っていて損はありません。
ファミリーで使うなら、ドームテントと別にタープを張るスタイルよりも、一体なのに広々使えるツールームテントが断然おすすめです。
大きめなので設営に時間はかかりますがひとつのテントで完結してくれます。リビングと寝室が分かれているので、子供が一緒の場合にはとっても便利です。荷物の多いファミリーには使い勝手の良いサイズ感もうれしいポイント。
最近特に若者や女性キャンパーに人気のワンポールテントやワンタッチテント。人気の秘密は初心者でも迷うことなく楽に設営できる点にあるようです。
2種とも設営に時間をかけなくて済むので、他のことに時間を有効に使え、よりアクティブに活動することができます。
なくてもなんとかなるけれど、あって良かったと思えるテント周りの便利グッズたち。余裕があればぜひ一緒に積んでいきましょう。
テントの中でくつろぐ際、床面の凸凹を緩和してくれるマット、これひとつで居住性や疲れ具合にずいぶん差が出てきます。
テントを固定したり風でめくれたりしないように固定するペグ。テントに付属されているものだけでも大丈夫ですが、万が一破損したり、紛失したりした時のスペアとして余分にあると助かる場合があります。
ペグはテント設営に欠かせないという意識が強いのですが、意外に忘れがちなのがペグを打ち込むペグハンマーです。しっかりとペグを打ち込むためには必要な道具です。
雨よけや日除けなど使い勝手の良いタープは、テントを設営した場所や状況などによってアレンジして使える便利アイテムです。
眺めているだけでも楽しくなるテント選び。キャンプを楽しむことにフォーカスするなら、自分の気に入ったデザインや形のテントを選ぶとテンションもさらにアップします。
キャンプという冒険にドキドキの初心者さんも、何度か体験するうちに要領が掴めれば、テントをレベルアップしていくようなゲーム感覚も味わえるようになっていきますよ。
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス