2021年03月25日
by DCM株式会社 |
公開:2021.03.25 18:40 更新:2021.10.04 16:23
毎日忙しくても、家事から解放されることはありません。それならできるだけラクができて、美しい仕上がりが手に入るコツやワザを知りたい。そこでSNSで人気の主婦ブロガーの皆さんに、ご自分が実践している家事の裏技や時短テクをリレー連載で紹介していただきます。いますぐ実践できるアイデアがたくさん登場しますので、皆さんの暮らしに役立ててください。
こんにちは。整理収納アドバイザー、ichigoです。
皆さんは毎日使う日用品消耗品のお買い物はどうされていますか?管理にはどれぐらいの時間をかけていますか?
無くなった都度買う?安い時に買いだめ?
「気づけば同じものがたくさんあった!」なんてことも多い日用品消耗品。
今回は、暮らしが心地よく回る日用品管理&収納の工夫をご紹介したいと思います。
家じゅうに散らばる日用消耗品、それぞれに使う量も違えば、売っているサイズも様々です。
スーパーやドラッグストアですぐに買えて、ネットで注文すれば次の日に届く今の時代、たくさんストックを抱えてしまうのはそれを置いておくスペースがもったいないと思うのです。
とはいえ、ストックが少なすぎても不安だし、買い物の頻度が上がってしまいます。
そこで、1ヶ月程度を目安にして、まとめ買いするのはいかがでしょう。
もし今1ヶ月にどれだけ使うか把握していないモノがあれば、現在のストック数(量)を確認して、1ヶ月後に再チェック。
1ヶ月で家じゅうの日用消耗品の使用量を掴んでしまいます。
1ヶ月の使用量が分かれば、ご自宅の収納スペースやコスト面も合わせてストックの適正量を決めることもできるようになります。
(使用期限があるものには注意してくださいね。)
全ての消耗品のストック適正量を決めたら、後は簡単!
リスト化して、月に1度まとめてチェックできるようにするだけです。
「これが無くなったから、次の買い物の時に買わないと…」なんて1つ1つメモしたり、覚えておく必要が無くなります。
我が家の日用品チェックリストのポイントは3つ!
① 1巡でチェックが完了するように、キッチン・洗面所などの部屋ごと、シンク下・食器棚などの収納スペースごとにチェックの流れにそって羅列する。
② 自分以外の家族でもチェックできるよう、ストック必要数を記載しておく。
③ 日用品は入れ替えが発生する可能性があるので、空欄もあらかじめいくつか作っておく。
紙1枚でもいいし、細長いリストでもOK!
ちなみに我が家のリストは、お財布に入れやすい細長タイプ。買い物が完了すれば捨ててしまいます。
逆に紙1枚、又はノートを使って1月~12月までチェック欄を作ったり、金額を書き込めるようにしておけばチェックリストがそのまま家計簿代わりにもなりますね。次のタイミングが予想できるから、翌月の予算を立てやすくなりますよ。
普段の出し入れをラクにする収納は、ストックチェックも時短してくれます。
1ボックス1カテゴリーの収納。
カテゴリー・ジャンルごとに1つのボックスやカゴにまとめて、しっかりとラベルを付けておくと家族みんなにわかりやすく、ストックチェックもラクになります。
そしてSTEP 1の適正量に合わせてカゴやボックスを選べば、「これ以上は必要ない!」というストッパーの役割も果たしてくれますよ。
立てて見渡す!
しっかり場所を確保したら、1つ1つ取り出しやすいよう立てて収納します。
積み重ねるより、見渡せて残りの数を把握しやすくなるのでストックチェックの時短につながります。
いかがですか?
チェックリストは最初作るのに少し手間がかかりますが、その後は格段に時短できます。
どれぐらいの量をどれぐらいの期間で消費するのかを掴めば、お買い物のペースを自分で決めてコントロールできるようになります。
お家の収納スペース、消費ペースにあった日用品管理の仕組み作りは暮らしをもっと快適にしてくれますよ。
自分ちの消耗品の管理ってホント大変…
いま使っている量がかんたんにわかるような工夫と
チェックリストがあれば日用品は上手に使いきることができるかな♪
提供元:DCM株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス