2021年05月31日
| by DCM株式会社 | 
										
				公開:2021.05.31 17:10 更新:2021.10.04 16:23
こんにちは、ホームセンター女子のりおです。
この間、玄関の傘立てをすのこで作ったんですが、今はすっかりお気に入り。
																												その一方、靴棚の上は相変わらず物でいっぱい!
季節のものを飾りたいし、お出かけ前に必要なものも置きたいし...
とにかく物が集中しています。
(なんか色合いも微妙…)
このごちゃごちゃ感を何とかしたいなぁ~
																												壁に置く場所を作ったらすっきりするかな?
試しにすのこでラックを作ってみました。
																												そして、すのこラックを壁にかけてみます。
色々な掛け方はありますが、一番シンプルなやり方で。
すのこに麻ひもを通します。
																												壁にはフックを取り付けます。
耐荷重に気を付けながら、石膏ボード用ピンフックを数箇所取り付けます。
																												すのこラックをフックに掛けます。
																												後は靴棚の上のものをすのこラックにあげていきます。
カギもかけたいので、ラックにネジフックを取り付けます。
																												完成図はこちら↑
靴棚の上はすっきり!
これからは思う存分、いろいろ飾れそう~
さて、何を飾ろうかな(^^♪
提供元:DCM株式会社