2021年09月26日
by カネコ種苗株式会社 |
公開:2021.09.26 03:00 更新:2021.10.04 16:23
鮮やかな赤紫色。サラダのアクセントに!
・別名赤キャベツとも言われ、紫色の色素はアントシアニン系で、酸性にするとより華やかに発色します。
・草勢が旺盛で、耐寒性に優れます。
・球の締まりが良く、結球後の在圃性に優れます。
・葉の鮮やかな紫色を活かした、サラダや酢漬けが最適です。
★ポイント★
土作りはあらかじめ
①定植の2週間前、苦土石灰をまいてよく耕します。 (1㎡あたり100g)
②定植の1週間前、堆肥と肥料を混ぜて耕し畝を作ります。 (堆肥1㎡3リットル・肥料100g)
※畝とは・・・水はけを良くするために土を盛り上げること。
★ポイント★
定植時はしっかり潅水
③土が乾燥すると生育が悪くなるのでしっかりと水を与えます。
【プランターの場合】
③プランターは2株を株間を35㎝とり植え付けます。
★ポイント★
追肥と中耕を行う
④植え付け2週間後から化成肥料を月に2回施します。追肥は結球が始まる前まで行います。
⑤軽く表面を耕し土寄せをします。土寄せは、追肥と同時に行います。この作業は結球が始まるまで、3回繰り返します。
※中耕とは・・・苗を傷つけないように軽く耕すこと。
★ポイント★
球が固く締まったら収穫
⑥結球開始後、20~30日経った頃が収穫適期です。キャベツを手で上から押さえてみて球が硬く締まっていたら食べごろです。 下葉3~4枚を残して包丁で切り取ります。
■土作り・植え付け・栽培環境 用土は弱酸性になるように調整して、元肥を施します。畝幅50cm、株間は40cm以上(プランターは2株)を目安に植え付けます。
■管理方法 青虫やコナガなどの害虫がつきやすいので、特に株が小さいうちは、防虫ネットなどで株を保護することをおすすめします。
■肥料 植付け後2週間くらい経過し根付いた頃から化成肥料を月に1~2回の割合で施し(肥料の説明書等を参考にしてください)、軽く土寄せをします。追肥は結球が始まる頃まで行いましょう。
■収穫・楽しみ方 収穫のタイミングは定植より約3ヶ月後が目安ですが、定植時期(8月中旬~9月中旬)によって異なるので、球の大きさを見て判断してください。葉の鮮やかな紫色を活かした、サラダや酢漬けがおすすめです。
【特徴】
・葉はやわらかでみずみずしく甘みがあり、食味のとてもよい品種です。
・球形は厚みのある扁円形です。 ・球色は深みのある緑色で、内部の色は淡黄色になります。
・萎黄病、黒腐病に抵抗性があります。
・暑さに強く、つくりやすい年内どりキャベツです。
【特徴】
・高温結球性が極めて高い極早生種です。
・球は濃黄色、多汁で食味が良いです。
・生食に最適です。
【特徴】
・黒腐病に強く、耐寒性抜群なキャベツです。
・寒さによる球の腐敗がほとんどない、育てやすい品種です。
・とう立ち(野菜の花茎が伸びて開花してしまうこと)しにくく、裂球も非常に遅いので、1月下旬から春までゆっくり収穫できます。
・球色はブルームが多い濃緑色です。
【特徴】
・プランター栽培が可能な極早生品種です。
・株間が15~30cmと、せまい間隔で植えることができます。
・手のひらにのる食べ切りサイズのミニキャベツです。
・葉はとてもやわらかくて甘みがあり、食味抜群です。
【特徴】
・ボール型の極早生種です。
・植え付け後55~60日でスピード収穫できます。
・病気に強く育てやすい品種です。
・葉は肉厚で芯が細く、食味の良いキャベツです。
・もともと小さいタイプの品種ですが、株間を20cm程度で栽培すると簡単にミニキャベツが作れます。
提供元:カネコ種苗株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス