2021年01月18日

金槌・ハンマーのトップブランド『株式会社須佐製作所』が答える〈豆知識~柄の材質について~〉

by 株式会社須佐製作所

公開:2021.01.18 14:40 更新:2021.10.04 16:23

~金槌・ハンマー何でも豆知識~
今回は〈柄の材質について〉ご紹介していきます。

玄能とは

古くは、頭の部分に鋼がついた鉄製のもので、柄は主としてカシ材を用い軟らかい地金を鍛え重ねて頭を造っております。その両端に鋼鍛接したものを指し、ここが金鎚とかハンマーとはまったく異なっております。最近は付鋼のものはほとんどなく、丸鋼口を部分焼きしてあります。柄穴は特殊孔明け加工により、各製品別に規格寸法を決めており、「孔」の内部には「ギザ」を付けて柄が抜けない様に工夫されてあります。又、手にフィットしやすい形状で使い易さは抜群です。

材質の紹介

グラスファイバー柄

ガラス繊維(グラスファイバーロービング材)特殊樹脂製で従来よりも4~5倍の強度を達成したグラスファイバーシャフトで強じんでしかもショックを吸収し折れにくく安全の要求の高い作業に最適。グリップは衝撃、吸収性にすぐれ特殊加工した表面はゴムグリップよりも手になじみ易く使う人の疲労を和らげ長時間作業に最適です。

木柄・白樫柄

柄はカシ材を主に使用していますが、特殊なものでは桜やグミの材質を使用することもあります。カシ材には白カシと赤カシがあり一般的には白カシが使われ、よく乾燥して木目の通ったものをお選びください。

【白樫柄】は、さらに厳選された白樫材を使用しています。

紫壇調染柄

白樫材を紫檀の色調にその尽染め出してあるので優美な色合いは高級感のある作品。

最後に

いかがでしょうか?

材質によって作業効率などが大きく変わってきますのでぜひ参考にしてみてください。

提供元︓株式会社須佐製作所

https://tonkachi.com/

新着記事