2021年10月04日
by DCM株式会社 |
公開:2021.10.04 10:10 更新:2021.10.27 13:07
こんにちは、りおです。
この間、みりん漬けの魚をグリルで焼きました。
その結果、グリルの焦げ付き具合が最強レベルに・・・
スチールウール&クレーザーで一生懸命磨いても、色はほとんど焦げたまま。
長年重なってきた焦げが頑なに居座っています。
使用後は洗っていますが、焦げは毎回落としきれてないので、だんだん今のレベルに育ったんですね。
主婦としての意識の低さと言ったらそれまでですが、だって焦げって本当に落ちないんだもの!
数ある家事の中でも、グリル磨きはいつも優先度上なのに・・・さすがに我慢の限界を感じてしまいました。
ホームセンター女子のプライドにかけて、焦げ落とし作戦いざ始動!
「ホームセンター女子のプライドにかけて」と格好良く言ったものの、
実際は「ホームセンターの同僚の知恵と知識に頼る女子」・・・
だって、自分はもうお手上げだから。
職場のあらゆる担当者に一通り聞いてみたところ、経年の焦げ対策はざっくり下記4種類。
⇒実践済み。重曹でも効かない焦げってあるんですね・・・(-_-)ハァ
⇒途中放棄。うまく使えず、グリルを今まで以上に傷つける恐れがあるから。
⇒実行せず。お酢を煮立てたにおいに耐えられない。
⇒・・・・・と、塗料はがし?!Σ(゚д゚lll)
新しい。考えもしなかった。でも塗って放置するだけって簡単そう。本当に効くのかな。
それより、キッチンもので塗料はがし使っていいの?
においがきつそうだし、きれいになってもそれで魚焼いて大丈夫かしら?
でも、担当者がそう言っているのだから・・・とりあえずモノを見てみよう。
塗料については全く知識のない主婦は、仕事中でもなかなか近づくことのない塗料売場へ。
ほぼ初めて手にする塗料はがし。
「非塩素系」。「ゼリー状」。「におい軽減」。「下水に流してOK」。「水で落とせる」。
パッケージの文言を見る限り、その辺の洗浄剤を変わらない感じ。それでも、なんだかためらう。
けど、もう、ここはダメもとでやってみよっか!
ほかの手はもう尽くしているのだし、最悪、グリルをまるごと新調するだけのことだから。
というわけで、人生で初めて塗料はがしを購入。刷毛も、念のため金属ヘラも。
まずはゴム手袋をして、塗料はがしを陶器皿に取り分ける。(100均皿を一枚犠牲にするつもりで)
本当にゼリーみたい!
においは事前に想像していた刺激的なモノではなく、ちょっとだけ塗料っぽい、ぬるい芳香剤のよう。
窓を開けて、換気扇を回していたからか、
キッチンまわり以外のところにもほとんど拡散しなかったし、気にならなくなりました。
そこで、事前に油汚れを落としたグリルに、はがし剤を刷毛で塗っていく。
ゼリーみたいだから、塗るときはきっとボタッと垂れ落ちる!
ということで、アルミホイルを敷いておきました。
あとは放置するだけでいいらしいので、そのままに。
途中で何度か様子をチェック。でも見た目上全く変化がわかりません。
本当に大丈夫?と最初はドキドキしたけど、後半はあきらめモードに。
50分経過。そろそろ見てみようと、スチールウールで網の細かい角の焦げをこすってみる。
おおおおお落ちた!というより、剥がれた!
塗料担当のFさん(40歳)、これから「神」と呼ぼう!(^O^)
そのままこすりこすり。さほど力が入ってなくても、黒焦げがどんどん減っていく。
それでも落ちない部分は、金属ヘラでちょこっと削るだけでスルっと剥がれていく。
こすり終わったら、水道水で塗料はがしをしっかり洗い流して、メラミンスポンジで仕上げる。
いかがですか?この輝き!!
角だってこんな仕上がり!
グリル網がきれいになったところで、ついでにグリルの窓も徹底お掃除。
ここも同僚の知恵で、「メラミンスポンジ」投入!
絶対落ちないと思っていた窓のこびりつき汚れが
水でひたすら磨くだけで、この通り
頼りになる同僚たち!
やっぱり、ホームセンターで仕事していてよかったーーー (≧▽≦)
明日、新鮮な秋刀魚を買いに行こう~~
油性、合成樹脂系、水性、ラッカー、ニスの塗膜をはがす。鉄部、木部、コンクリート面に。。
塗り面積:約2平米。はくり時間 5~30分。剥がす塗膜の厚さにより、2、3回繰り返す必要があります。
以上、くらしメモでした!
提供元:DCM株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス