2021年10月03日
by DCM株式会社 |
公開:2021.10.03 14:10 更新:2021.12.28 10:26
こんにちは。りおです。
最近地震や台風が多くて、少しナーバス気味になっています。
防災の日も近いので、マスコミは災害特番で一色。余計緊張しちゃう・・・
思えば娘が生まれてから、粉ミルクがなくなってはと非常用グッズを1回整備して以来、ほぼ手入れていない。
そんな娘もいまは3歳になりました。つまり3年もメンテナンスなしってことか。
3年間、大きな災害に見舞われずに済んだ我が家。本当に神様に感謝です。
・・・とか言ってる場合じゃない!いま、すぐ、非常用グッズのお手入れしなきゃ!!
お手入れというのだから、まず3年間ほぼ開かずにいた非常グッズ備蓄を広げてみることに。
わー、結構揃っているかも。当時のわたし、相当頑張ったんですね。(*-ω-)ウンウン
うーむ。お水と非常食はもうすぐ消費期限だから使わないといけない。
娘のおむつと離乳食はもういらないので、非常食は1人分プラスし、3人前7日分の買い替え。食器も。
ほかにいろいろ新たに揃えておきたいものもあるし。
あぁ、出費がかさむぅー。そして大量購入しても、また消費期限忘れちゃいそう。
やらなければならないのはわかるけど、定期的に点検するのは意外と大変かも!
(実際3年間やってないし・・・)
待てよ。最近テレビかなんかで、非常用備蓄に新しい方法があるって見たことがあるかも。
インターネットで早速チェック。これだ!「ローリングストック法」!
非常食や応急品はある程度準備するとして、
それ以外は普段使う消耗品を多めに買って、いざというときに役立つ方法らしい。
毎日使うことで、買い物ついでに自然に補充されていくから、わざわざ点検しなくてもいいってわけね。
めんどくさがりのわたしにピッタリな方法ではないでしょうか!
しかも、一回多めに買っておけば、あとは普段の生活費で消化できるから、まとまった出費も避けられるかも♡♡
早速、週末のまとめ買いで実践。
非常食品は少しにして、そのほかはいつも食べているツナ缶やレトルト商品、
キッチングッズも含めて、こんな感じで↓
今度は買ったモノの仕分けと保存。
避難時持ち出し分は別に取り置きして、大きなストッカーを使って、
「そのまま食べられるもの」「調理して食べるもの」「消耗品・応急品」の3つに分類。
置く場所はいつもの作り付け戸棚の下段。食べ物は一部冷蔵庫にも配置。
なんだか、ついでに整理整頓できたかも!
これで、わざわざ意識して使わなくても、今日と明日と料理していくうちにきっと減ってくる。
念のため、「これ以上減ったら買い物してね」っと、補充の印をつけることにしました。
非常用グッズの見直しはこれで終わ・・っていませんが、また後日少しずつすることに。
今日は、消費期限間近の保存食で晩ご飯&予行演習することに。
定番のカレーとライス。缶詰のさんま。
せっかくの予行演習だから、お皿も今回大量購入したアルミホイルを重ねて作ってみました。
すると、娘から予想外のクレームが。「ママ、おサラかたい。おクチいたい。」
何層も重なったらフチが硬くなっているみたい。アルミホイル皿の作り方、要研究かも!
以上、くらしメモでした。
提供元:DCM株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス