2021年07月04日
by TOTO株式会社 |
公開:2021.07.04 11:40 更新:2021.10.04 16:23
キレイで快適な浴室のためのおそうじのコツを紹介します。 ラクしてキレイな浴室を目指すなら、まだぬれているうちに手早く汚れを落とすこと。
このひと手間が、ガンコな汚れを未然に防ぎます。これが「クイックおそうじ」。
・入浴のあとに、熱めのシャワーでさっとお手入れ
・高いところから低いところへが、効率よくおそうじできるコツ
・家族の協力を得て、最後に入浴した人がちょっとひと手間
・おそうじ道具はみんなの取りやすいところに
疲れをいやすバスタイムを楽しむには、キレイな浴室は必須! お手入れ方法を「ふだん」「ていねい」でご紹介します!
使った後や、気がついたときにサッとでも、1日1回と決めてでもOK。汚れをためないことを習慣にすれば、おそうじはもっと簡単になります。
浴室側
内側の汚れはシャワーで洗い流します。最後にから拭きします。
汚れが気になりだしたら、いつもより丁寧に。素材に合わせた道具や洗剤を使って効果を高めましょう。
全体
浴室用中性洗剤を付けて洗います。
・洗面化粧台側の下部は、かたく絞った布などでふきます。
・洗面化粧台側にはねた水は、よくふきます。
ドア下の汚れ・黒ずみ(カビなど) カビ取り剤を使って落とします。
・「湿布の要領」で
下枠・下枠の溝・レール
複雑な形の部分は、歯ブラシなどに浴室用中性洗剤を付けてこすります。
2枚引戸/3枚引戸の場合
下枠カバーやレールを外して汚れやホコリを取り除きます。
ドア各種の「レール取り外し・取り付け方法」引戸のドア種類と動画を掲載
https://jp.toto.com/support/repair/solution_b/16.htm
注意!
・折戸、片引戸、開き戸は外れません。
・引戸のレール部に水が入ると、下枠に水が残ることがあります。(気になる場合はふき取ります)
・下枠カバーを外したまま、ドアの下枠部分に勢いよく水をかけないでください。洗面化粧台への水漏れの原因になります。
換気口
換気弁を押し開いて、換気弁や上枠内のホコリを取り除きます。
(割り箸に布を巻き付けたものや綿棒などを使用)
排水弁(FIX窓のみ)
排水弁を押し開いて、綿棒などで汚れやホコリを取り除きます。
注意!
・汚れが付着すると、弁が動かなくなり水漏れの原因になります。
排水部(片引戸/2枚引戸の場合のみ)
ドアを取り外します。
2枚引戸は下枠カバーとレールも外します。
綿棒などを差し込み、汚れを浴室側へ押し出します。
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス