2021年01月03日
by DCM株式会社 |
公開:2021.01.03 19:10 更新:2022.01.24 10:19
2019.01.23
ズバッと季節のお悩みに回答してくれる、藤原千秋さん連載の番外編。寒さが厳しくなる季節。暖かいお布団に包まれてぐっすりと眠りたいですよね。今回は快適な睡眠環境を作る寝具のBEST OF THE BESTをご紹介します。
理想を言うならば。 「おやすみなさい」と寝床に入ったら、あれこれ思案する間もなく「スヤ〜」と眠りにつきたい。でも、なかなか実際、そうすぐには寝つけないものですよね。夏は暑いし、冬は寒い。
とくに冬。寝室の気温をどうしたものかと悩まれる方も少なくはないでしょう。どうせ寝てしまうのだから、へんに暖かくしても無駄な気もするけど、寒い寒いと震えながら冷たいふとんにもぐりこむのも、つらい。
というわけで「電気毛布」や「あんか」「湯たんぽ」など、寝具だけを前もって温めておく道具が昔から活用されてきたのだと考えられますが、温め過ぎればそれはそれで冬でも寝苦しいものです。寒すぎても、暑すぎても、だめ。
さて、「寝床内気象」という言葉をどこかで耳にしたことはおありでしょうか? 「しんしょうないきしょう」。寝床に横たわっている、その身体と寝具のあいだには、決して広くはないものの「空間」が生じていますが、その空間部分の「気温」と「湿度」をあらわす言葉です。
日本睡眠科学研究所(※1)の調べによると、もっとも眠りにつきやすい、理想的な「寝床内気象」とは「気温32度〜34度」「湿度45%〜55%」だそうです。
もちろん眠りにつく条件には「寝床内気象」だけでなく、静けさや明るさなど多岐に渡りますので、そんな単純なお話ではありません。
でもこの数字を念頭に置くかどうかで、各々の寝床の整え方にはかなり差が生じるのではないかと思います。
意外に感じるかもしれませんが、私たちは冬場であっても、眠りながら多量の水分を身体から外部に放出しています。成人であれば一晩に少なくともコップ1杯程度、体格や年齢によってはそれ以上の水分が寝具に吸い込まれています。
また、ときどき夏よりも冬の方がふとんの中で汗をかいてしまう、と悩まれている方がいます。そんな方にお聞きしたいのですが、寝る前に熱めの風呂に浸かってそのままふとんへ直行するようなライフスタイルではありませんか? 寒さを懸念して寝室の暖房を強めすぎてしまう癖はないですか? 寒いからといって「あたたかシーツ、あたたか毛布、あたたかパジャマ」などを全て併用していませんか? ……心当たり、ありませんか?
汗による「寝床内気象」条件の悪化(気温と湿度の上昇)に加え、寝床外の気温の高くない冬季なわけですから、汗をかいてしまった後の冷えによる不快感もひとしおなのですよね。
※1 出典:日本睡眠科学研究所
https://www.nishikawa1566.com/company/laboratory/
そこで、前述のような生活の習慣や癖をいま一度見直しつつ、「寝床」そのものに、「寝床内気象」を整える機能を少し担ってもらうというのも一案ではないかと思うのです。
例えば吸湿性、放湿性、保温性にすぐれた中綿を擁する掛け布団や、敷き布団を取り入れてみましょう。
DCM 温度調整掛けふとん 150×210シングルロング
旭化成が開発した高性能中綿アクアミューを使用しているので、夏は涼しく、冬は暖かい温度調整掛けふとん。丸洗い可。
実は、そういった機能性の掛け布団というものは、直接身にまとうようにかぶることが適しています。「毛布」の類などは、その掛け布団の「上から」掛けるようにすると良いのです。
これは、寝床内気象の数値的にも快適度が明らかになっている「布団を掛ける順番についての新しい作法やくふう」のひとつなのですが、昔からの常識などとは、少し異なるかも知れません。
本当にそれで良いのかと疑念のわく方もいるかもしれませんが、さまざまな技術革新は人の暮らしをよりよくする方向に進展しているものです。
たかがふとん、されどふとん。自分の中の常識から少し自由になって、いろいろな掛け方、敷き方を試してみてもいいのではないでしょうか。
<プロフィール紹介>
藤原千秋
大手住宅メーカー勤務を経て、主に住まい・暮らしまわりの記事を専門に執筆。現在は企画、広告、商品開発アドバイザーなど多様な業務に携わる。TV「マツコの知らない世界」に1000個の掃除グッズを試した主婦として出演も。著・監修書に『この一冊ですべてがわかる!家事のきほん新事典』など。
提供元:DCM株式会社
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス