2022年01月03日
by DCM 編集部 |
公開:2022.01.03 17:00 更新:2022.01.05 14:00
ミントは驚異的な繁殖力を持つ植物です。そのため、これから水耕栽培を始めようと考えている初心者にとってピッタリな存在だといえるでしょう。
頼もしいほどたくましく育ってくれる姿を鑑賞するのは、気持ちのいいものです。また、いざ収穫をすれば香草の特長を生かして、様々な料理のアクセントになってくれます。
今回の記事では、うまく育てるコツや量を増やす方法について解説しています。その内容を理解できれば、長期間に渡って生育が続き、収穫できる状況を生み出せるでしょう。それではさっそく見ていきましょう。
ミントはハーブ(香草)の一種とされていますが、「シソ科ハッカ属」の多年草に分類されます。
ペパーミントやスペアミントというのが代表的な存在ですが、その他にも品種改良が加えられたものが多種多様にあります。
また、非常に生命力が強いため、一度生えると他の植物を駆逐しながら繁殖します。多年草なので年を超えて、なお生え続けます。
そういった面をネガティブに捉える人もいるかも知れませんが、それだけ生命力が高いですから初心者が水耕栽培をするにあたっては、失敗知らずの植物ともいえそうです。
これから水耕栽培を始める人にとって、ミントを育てる最も簡単な方法は、専用のキットを購入することでしょう。栽培に必要なものがすべて揃っているので、失敗する確率がグンと下がります。
しかしキットに頼ることなく、なおかつ失敗しない方法は無いかと問われると、答えはズバリ「ある」と言えるでしょう。そのポイントを以下にあげていきます。
土に植えられた植物は、根が土の中にあり茎が露出していますよね。それと同じ条件をペットボトルを用いて作り出すことができます。まずはペットボトルを立てて、上から1/3の部分で水平にカットしましょう。
切り離した上部を真っ逆さまにして、下部へと差し込みます。そして下部には液体肥料を混ぜた水溶液を適量入れましょう。その水溶液が土代わりになると考えると分かりやすいです。
逆さまに差し込んだ上部はお椀状になっていて、飲み口が下部へと通じています。その飲み口から苗の根っこ部分をフェルトと一緒に下部へと垂らし、水溶液を吸い上げられるようにしてあげましょう。
根より上の部分まで水溶液に浸らないように苗を固定する必要があります。その際は、ホームセンターなどで売っているスポンジを用いて苗をくるむように固定するとよいでしょう。藻への対策として下部は遮光します。
真夏と真冬を避ければ、この植物はどの時期でも発芽します。ただし、時期によって根が出てくるタイミングが異なることを覚えておきましょう。水耕栽培でも、春か秋に発芽を試みることをおすすめします。
用意するものは、タッパーなどの容器に培養液、そして土の代わりとなるスポンジです。タッパー内に3センチ角で切り取ったスポンジを敷き詰め、培養液で満たせば栄養のある土壌と似た環境になるでしょう。
あとはそこに種を蒔いておくと発芽します。またはスポンジに深さ5ミリ程度の切れ目を入れ、そこに種を植えてもよいでしょう。タイミングを見計らって、先ほど紹介したペットボトルの容器に移し替えれば完璧です。
繁殖力が強い植物なので、手間をかけなくても育ってくれるのが、水耕栽培の初心者におすすめできるポイントになっています。しかし、うまく生育せずに枯れてしまう場合もあるでしょう。
その原因のほとんどは、カビや藻の発生によるものです。水のあるところにカビの問題はついて回るものでしょう。植物の生育を妨げるため、放置せずに容器をこまめに洗いつつ、風通しのいい場所に植物を移しましょう。
また、もう一方の問題である藻ですが、これは水溶液の養分と日光が合わされば必ず発生してしまう問題です。多少ならば問題ありませんが、放置していると根を覆うくらいにまで増え、植物の生育を妨げます。
藻の数を増やさない方法としては、こまめに水を新しくするということです。「朝起きたら水を入れ替える」などの習慣づけで、しっかり水を入れ替えましょう。
どんな植物にも独自の特徴があるものです。その点をしっかりと把握することが、その植物を育てる上で大切なコツとなるでしょう。ここでは、ミントを水耕栽培で大きく育てるポイントについて紹介します。
ミントの代表格として2種類の、ペパーミントやスペアミントが存在します。その両者を比べると、水耕栽培ではスペアミントの方が育てやすいとされています。初心者のかたは、まずスペアミントを選びましょう。
いくら繁殖力が強くても、日に当てる量が不足していると思うように育ってくれません。大きく成長させるためには、適度に日光を浴びせてあげましょう。
水耕栽培の初心者が陥りやすい失敗の一つに、肥料を与えすぎる問題があります。「栄養さえ与えれば大きくなる」というのは間違いで、作物に合わせて肥料を選別し、適量を守ることが大切です。
ミントの特徴の一つに「保水性があって水分に対する欲求が高い」というポイントがあります。生命力の強さも水をしっかりと与えないことには発揮できないので、水やりには注意しましょう。
繁殖力の強いことがこの植物の大きな特徴ですから、一度の収穫で終えるのではなく、その力を生かして量を増やしたいとは思いませんか。ここでは水耕栽培で簡単に量を増やせる裏ワザを紹介しましょう。
茎を水に浸けておくだけでいいという、とても簡単な裏ワザです。数日すれば根が出てくるので、それを用意した栽培キットに移せば、複数回に渡って再生します。
先の項でも述べましたが、この植物は保水力があり水分を必要とします。そのことから、水は常に切らすことなく新鮮な状態を保ってあげると、持ち前の繁殖力が発揮されるでしょう。
茎を定期的に1/2~1/3ほど剪定すると、株の健康を保つことができます。その結果、たくさんの葉を収穫できるでしょう。最初は「そこまで切るの?」と驚くかも知れませんが、バッサリと切って大丈夫です。
以上、ミントの生態について知識を深め、水耕栽培のやり方が少しでも理解できたら幸いです。大きくしたり量を増やす方法もぜひ試してみてくださいね。
水耕栽培に興味を持ちつつ、なかなか最初の一歩を踏み出せないかたは、ミントから始めてみることを強くおすすめします。
メインディッシュの香り付けに用いることができますし、デザートにも使える幅広い用途が魅力ですよね。お酒をたしなむかたは、モヒートにして楽しむこともできるでしょう。
ぜひ上手に育てて、その味わいを堪能してください。
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス