2021年01月13日
by 株式会社須佐製作所 |
公開:2021.01.13 14:40 更新:2021.10.04 16:23
~⾦槌・ハンマー何でも⾖知識~
今回は〈⽞能・金槌・ハンマー〉の種類についてご紹介していきます。
古くは、頭の部分に鋼がついた鉄製のもので、柄は主としてカシ材を用い軟らかい地金を鍛え重ねて頭を造っております。その両端に鋼鍛接したものを指し、ここが金鎚とかハンマーとはまったく異なっております。最近は付鋼のものはほとんどなく、丸鋼口を部分焼きしてあります。柄穴は特殊孔明け加工により、各製品別に規格寸法を決めており、「孔」の内部には「ギザ」を付けて柄が抜けない様に工夫されてあります。又、手にフィットしやすい形状で使い易さは抜群です。
【丸両口玄能】
・関東地方では東型(小判型)が、関西地方では地型(真丸型)が用いられています。
・平面部で3/4ぐらい打ち込み、この後もう片面(凸面)部で釘を打ち込みます。打痕が残らずきれいに仕上がります。
【八角玄能】
・側面が使えるので狭い所での横打ちもできます。又、角部も打ち易いため多業種に用いられます。
【四角玄能】
・形状的なバランスが良く全国的に広く用いられています。
【ダルマ玄能】
・打撃面が大きく細工用に適しています。
・ノミ打ちや彫刻の作業等に用いられます。
【仮枠ハンマー】
・プロが選ぶロングな打撃部と柄の長さ。
・片方に釘抜きがついており、釘を打つ部分にスベリ止の付いたものと無いものがございます。
・用途:釘打ち用、釘抜き用。
【名古屋型箱屋鎚】
・中部地方で用いられます。
【ネイルハンマー】
【ケレンハンマー】
・割、ハツリ用
いかがでしょうか?
玄能・金槌・ハンマーの種類は関東型、関西型など地方によって異なるなど非常に多岐にわたります。
提供元︓株式会社須佐製作所
新着記事
【新商品】 外出先でもワンプッシュ!アレルブロック触れるところウイルス菌ピンポイントクリア
by アース製薬株式会社
ダニはジメジメがお好き?
by 株式会社 UYEKI
遮光ネットは夏の強い日光と高温から植物を守り、最適な育成環境をつくります
by 株式会社イノベックス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス
DCMホールディングス