2021年01月13日

〈パピヨンの特徴〉健康アドバイス

by マース ジャパン リミテッド

公開:2021.01.13 18:00 更新:2021.10.04 16:23

〈ブリーダーアドバイス〉
パピヨンの体型をチェックしてみましょう

肋骨のあたりを指で触って、骨の感触が感じられなかったら太りすぎ、見た目にも骨がわかるようなら痩せすぎです。理想は骨を少し感じるくらいの状態です。感覚がよくわからない場合は、病院で聞いてみるとよいでしょう。

こんな病気に気を付けて

●コミュニケーションで病気を早期発見

犬は我慢強いうえに、人間のように痛みや苦しさを言葉で訴えることができません。小さくて活発なパピヨンは膝や関節のトラブルを起こしやすい犬種です。愛犬の異常にすばやく気づくためには、普段からコミュニケーションをしっかりと図り、便の状態や体重などをチェックしておくとよいでしょう。

■便のチェック

毎回確認 ペットフードの選び方を参照

■体温チェック:

平均体温は37~39℃。

■脈のチェック :

後脚の付け根の股動脈に軽く手をあてて測ります。脈拍は1分間に70~120回。2、3回測って平均値を見ます。

●パピヨンのかかりやすい病気と症状

症状に思い当たる場合は、様子を見て病院へ。

⚠脚を1本を床に付けずに歩く、ケンケンのような歩き方

■膝蓋骨脱臼・骨折

後脚の膝蓋骨と呼ばれる膝のお皿を支える腱膜のゆるみや、膝蓋骨のおさまる溝が浅いために脱臼を起こしやすく、歩行困難を起こします。また、骨組みが華奢なので高いところから飛び降りただけでも前脚、後脚などを骨折することもあります。普段から高いところに上がらないようにしつけたり、健康で丈夫な骨と関節づくりに配慮した食事を選ぶなどの工夫をしたいものです。

⚠毛ヅヤがない・毛がゴワゴワしている

■被毛粗剛

栄養バランスが悪かったり、お手入れ不足により、毛が硬くゴワゴワとした感じになります。他の病気の症状として現れることもあるので、異常に気づいたら病院で相談してみましょう。

⚠目のまわりの毛が茶色い

■流涙症(涙ヤケ)

目と鼻をつないでいる管が細かったり、詰まるなどしたために涙が出て、目のまわりの毛を変色させたり湿疹ができたりします。アレルギーが原因でなることも。目のまわりの毛が目に触れないようにしましょう。

⚠食べ物を吐く・下痢をする

■食べ過ぎ・消化器系の病気など

原因で一番多いのは食べ過ぎ。普段の食事にも消化吸収のよいものを選ぶといった配慮が欲しいものです。また、食べ過ぎ以外でも消化器系の疾患にはよくこれらの症状がでます。少し様子を見て何度も繰り返すようなら病院へ。

提供元:マース ジャパン リミテッド

http://www.promanage-pet.jp/

新着記事