2021年09月06日

太陽のパプリカ

by カネコ種苗株式会社

公開:2021.09.06 07:00 更新:2021.10.04 16:23

簡単!豊作!1株で何色も楽しめる!

特徴

・早生で豊産性のため、ビギナーでも簡単に沢山収穫できます。

・果実の色がライムグリーン~オレンジ~レッドと変化します。

(色変わりするのに、約3週間くらいかかります。)

・どの段階でも甘みがあり、そのままでも美味しく召し上がれます。

上手な作り方

1.土作り

★ポイント★

土作りはあらかじめ

①定植の2週間前、苦土石灰をまいてよく耕します。

(1㎡あたり100g)

②定植の1週間前、堆肥とカルシウム入り肥料を混ぜて耕し畝を作ります。

(堆肥4リットル・肥料150g)

2.定植

★ポイント★

マルチを張って地温上昇

③4月中旬以降、霜の心配がなくなってからからが植え時です。

④定植後、1mの支柱を立てます。

茎と支柱をビニール紐で8の字に結びます。

3.整枝

★ポイント★

3本仕立てに整枝

⑤摘芯します。主枝と1番花の下の側枝2本を伸ばし、他のわき芽は摘み取ります。

4.追肥

★ポイント★

追肥を忘れずに

⑥収穫が始まったら化成肥料を月に2回施します。水も時々あげましょう。

5.収穫

★ポイント★

パプリカ・ジャンボカラーピーマンは色づいてから収穫

⑦ピーマンは開花後15~20日を目安に、果実があまり大きくならないうちに収穫しましょう。

※パプリカやジャンボピーマンは、果実が熟していくと色づくので、収穫までにはさらに15~20日必要です。

(普通のピーマンのように、緑色の状態でも食べられます)

栽培のコツ

■土作り・植え付け・栽培環境

株間60cm以上(鉢の場合は10号以上のもの)を目安に植え付けます。

■管理方法

乾燥、肥料切れに敏感なので初期の水やりと元肥はしっかりと与えます。

整枝は1番花の下から出る強い枝2~3本を残して他を取り除き、倒伏防止に支柱で株を補強します。

生育中に枝が混み合ってきたら枝切りをして風通しを良くします。

果実が一箇所に複数着果したら形の良いものを残して摘果します。

■肥料

野菜専用肥料または化成肥料を一握り、株の周りにまきます。7~8日たって根付いたら、野菜専用液肥を週1回与えるか、化成肥料や油粕の固形肥料を月に 1~2回根元に置きます。次々と実がついてきたら、7~10日に1回液体肥料を与えます。 尻腐れの要因として、カルシウム不足があります。カルシウム入り肥料を追肥として与えてください。

■収穫・楽しみ方

7月以降にお好みの色になったら収穫します。

果実は緑色でも美味しく召し上がれます。

炒め物、肉詰めなどにして召し上がってください。

同じカテゴリの商品

鈴なりパプリカ りんりん

【特徴】

・早生で豊産性のため、初心者でも簡単にたくさんの収穫が見込めます。

・1株で最大100個程度、鈴なりに多くの果実をつけます。

・果実の色は緑色から赤色に変化します。

・4cm程度の小ぶりな果実です。

・ミニサイズでも味は普通のパプリカと同様で、

色づき完熟した果実はほんのり甘味があり、色づく前の緑色の果実でもおいしく召し上がれます。

トマトパプリカ

【特徴】

・果実がトマトの形をした激甘パプリカです。ピーマン特有のにおいや癖が非常に少ない品種です。

・果肉が厚く、食べ応えがあります。

・完熟した果実は高糖度で、生食でも加熱料理でもおいしく召し上がれます。

・着果後、果実の色が緑から赤になったら食べ頃です。

・甘みは少なくなりますが、赤く色づく前の緑色の状態の果実も召し上がれます。

ジャンボカラーピーマン

【特徴】

・果実が大きく果肉が厚い、やわらかくて甘いジャンボカラーピーマンです。

・栄養価も高く、ビタミンCが普通のピーマンより多く含まれています。

・3色の色のバリエーションがあり、色を生かしたサラダや炒め物などの料理に最適です。

提供元:カネコ種苗株式会社

http://www.kanekoseeds.jp/

新着記事